ピアノ曲【きらきら星】弾き方講座 | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

━━2オクターブ高い

━━1オクターブ高い

ド━━中央の音階

━━1オクターブ低い

━━2オクターブ低い

 

 

 

 
※【●小節】という区切り方ではわかりにくいので、独自の区切り方にしています。


 右 ド1(左ド4) ド1 ソ4(左ミ2) ソ4 ラ5(左ファ1) ラ5

    ソ4(左ミ2)

 

 右 ファ4(左ファ1) ファ4 ミ3(左ミ2) ミ3 レ2(左レ3)

    レ2 ド1(左ド4)

 

 右 ソ5(左ド4) ソ5 ファ4(左レ3) ファ4 ミ3(左ミ2)ミ3

    レ2(左ファ1) ソ5(左ミ2) ソ5 ファ4(左レ3) ファ4

    ミ3(左ド4) ミ3 レ2(左レ3)

 

 右 ド1(左ド4) ド1 ソ4(左ミ2) ソ4 ラ5(左ファ1) ラ5

    ソ4(左ミ2)

 

 右 ファ4(左ド4) ファ4 ミ3(左ド4) ミ3 レ2(左ド4) レ2(左シ5)

    ド1(左ド4)

 

 右 ソ5(左ド4) ソ5 ファ4(左レ3) ファ4 ミ3(左ミ2) ミ3

    レ2(左ファ1) ソ5(左ミ2) ソ5 ファ4(左ファ1) ファ4

    ミ3(左ファ3) ミ3(左ファ♯2) レ2(左ソ1)

 

 右 ド1(左ド2) ド1 ソ4(左シ3) ソ4 ラ5(左ラ4) ラ5

    ソ4(左ソ5)

 

 右 ファ4(左ファ1) ファ4 ミ3(左ミ2) ミ3 レ2(左レ3)

    レ2(左シ5) ド1(左ド4)

 

 
練習方法
 ⑤の最後の【右レレド 左ドシド】、⑥の最後の【右ミミレ 左ファファ♯ソ】、⑧の最後の【右レレド 左レシド】、やや複雑で反復練習が必要なのはこの3個所くらいで、それ以外は特に難しいところはありません。   

 
 【ふるさと】をクリアした次くらいにこの曲に挑戦するといいでしょう。

 

 

 

目次へ

ピアノ一覧へ

キーボード一覧へ

革新的ピアノ伝道へ