2014年ブラジルワールドカップ決勝【ドイツvsアルゼンチン】延長前半 | ギタリスター誕生~ギター500年の歴史がここから変わる~

 0分。ドイツの選手がボックス左からシュールレにプルバック。シュールレはダイレクトでシュートしますがロメロの正面でした。

 

 
 マークにつかれていた上にタイミングも難しかったと思いますが、もしもファーにシュートできていたらと思わせるシーンでした。

 

 
 直後、アルゼンチンのロングカウンター。スルーパスが中盤を走るアグエロに通りますが、ボアテングにつぶされてしまいました。アグエロはまたもチャンスを広げられません。

 

 
 直後、後方からのロングボールが再びアグエロへ。アグエロはヘッドでのファーストタッチコントロールでマーカーの裏にボールを運びますが、飛び出してきたノイアーに先にキャッチされてしまいました。おもしろいアイディアだとは思いますが、相手がノイアーであることを考えると胸トラップから普通に行ったほうが無難です。

 

 
 1分。アルゼンチンのパラシオがボックス左を走るアグエロにスルーパス。アグエロは完全にバテているドイツDFに余裕で走り勝ちますが、ワンタッチでシュートともパスともつかない意味不明のキック……。アグエロ、またしてもチャンスをつぶしてしまいました。

 

 
 かなり高度なプレーになりますが、トラップしてからためをつくり、上がってきたメッシにどんな形でもいいからパスを渡す━━そうしたプレーをしてほしかったです。

 

 
 8分。中盤左のアルゼンチンのメッシがボックス中央にアーリークロス。ふたりの敵を通り越して見事パラシオに渡りますが、胸トラップがやや大きくなってシュートのタイミングが難しいものに。飛び出してきたノイアーの頭上を超すループシュートを選択しますが、ゴール左にはずれてしまいました。もしもきれいにトラップできていたら、ゴール右隅を落ち着いて狙える状況をつくれたと思います。痛恨のトラップミス。

 

 
 12分。アルゼンチンのアグエロがアタッキングサード左でポストプレー。前を向いてからパスコースを探しますがボールロストしてしまいました。

 

 
 右ナナメにパスコースが空いている瞬間があったので、インターセプトされる危険はあったものの狙ってほしかったです。

 

 
 14分。アルゼンチンのカウンター。中盤でパラシオがパスを受け、華麗なターンで前を向きます。しかし、その後の判断が遅れてボールロストしてしまいました。もっと早く右のフリーの味方にスルーパスを出して、右サイドをえぐってほしかったです。

 

 

 

目次へ

蹴球革命へ