パソコンの調子が悪く。上手くつながりませんでした。
やっとPCの調子がよくなった?と思ったら。アメブロ開けるようになったんだけど、マイページにはどうしてもつながらず。。。
こうしてブログは書けるんだけど。皆さんのブログのリストにどうしてもたどり着けない。。。
スマホからは問題がないのだけど。。。
スゴく不便。。。
どうにかして治らないかな。。。
昨晩、また義理父がいきなり怒鳴りだした。。。
この時期食中毒に気をつけてとニュースでやっていたので、前回の食中毒入院騒ぎのことがあるから注意を促すと。。。
食中毒なんてもうならないと言いきった義理父。
おにぎりが、昼間みんないない時に調子悪くなったら大変でしょ?と言うと。もう食中毒にはならないと怒鳴り始め。。。
またなんだかんだ。 家を出て行け。 全部全ておにぎりが悪いんだと始まった。
意味わかんないし。。。 あれやこれ殴らんばかりに近づいてくる。
ムカつく。
しばらくほっといた。 一度部屋へ戻ったと思ったら、リビングで食事していたおにぎりと息子くんのところにやってきて、イスに座ってテレビ見出した。
さっき罵声あびせて気が済みました?と言ったら
へへへっ。とへらへらしながら笑って、気が済んだ。と答えた義理父。
ホントムカつく!! このへらへらほんとムカつく 自分勝手。。。
なんで、同居しちゃったんだろう。。。
3月義父の実弟が亡くなり、少し前法事がありました。
お葬式には親戚が集まり甥姪も全員参列したなか、義妹だけが参列していませんでした。
用事がありこられないのかと思っていたが、今まで数々のあんなことこんなことがあった、おにぎりにとっては関係ない。別にどうでもいいや。
どうやら、義母も旦那さんも義妹に連絡するの忘れていたらしい。
おにぎり結婚するかなり前、義妹の最初の結婚は若く子供もまだ小さかったころ。
義父の父親が亡くなった。
義妹は生まれたときから亡くなった祖父と一緒にくらしていた。
なのに…
義母亡くなった連絡をしていなかった。
その理由。あの子は子育て忙しいから。
バッかじゃないの?
後で、義妹に何で連絡くれなかったのかと泣かれたと。
義母昔からとんちんかんだったんだなぁ。
住んでいるのも隣の県。電車で一時間。
会ったこともない祖父ならともかく。嫁にいくまで同居していたんだよ。
連絡してどうしても行けないって言われるならまだわかるが、もともと連絡も入れていないなんてありえない。
義母的には、娘(義妹)の事を考えて気をきかせたつもりだったんだろうけどね。
ズレてるよ。
法事のあと親戚一同で食事をした。
おにぎり嫁にきたときから入れ歯の調子悪いのに。面倒くさくて言い訳並べて結局歯医者に行ってない義理母。
入れ歯があわず。万年口内炎。病気わかる前から朝食のパンも珈琲に浸して食べるしまつ。
歯も押さえないと上手くしゃべれない。
そんな中。もともと食が細い義母に親戚が、もっと食べないと健康でいられないよ。
と言うと。
いいの早くお迎え来てほしいから…
義父の実弟、病に倒れもっと生きていたかったのに。
そんな法事の際中の言葉、誰もが口を閉じた。
本当に空気読めないやつ。
はっきり言おう。病気のせいではない。もともとの性格。
そして義妹とのやり取り。
わかっちゃいない。逆撫でするよね。
今、漢方の診察待ち。
前回。肩凝りがが酷くて、みぞおちの張りが半端ないと指摘されました。
みぞおちの張り、ストレスによるものなんだそうです。肩こりもそこから?
そんなこんなで、新しく処方された漢方。肩こり消えたしよい感じがするので、引き続き飲むことに。
最近イライラ減ったとおもっていたけど、ストレスはしっかりあるようです。
お葬式には親戚が集まり甥姪も全員参列したなか、義妹だけが参列していませんでした。
用事がありこられないのかと思っていたが、今まで数々のあんなことこんなことがあった、おにぎりにとっては関係ない。別にどうでもいいや。
どうやら、義母も旦那さんも義妹に連絡するの忘れていたらしい。
おにぎり結婚するかなり前、義妹の最初の結婚は若く子供もまだ小さかったころ。
義父の父親が亡くなった。
義妹は生まれたときから亡くなった祖父と一緒にくらしていた。
なのに…
義母亡くなった連絡をしていなかった。
その理由。あの子は子育て忙しいから。
バッかじゃないの?
後で、義妹に何で連絡くれなかったのかと泣かれたと。
義母昔からとんちんかんだったんだなぁ。
住んでいるのも隣の県。電車で一時間。
会ったこともない祖父ならともかく。嫁にいくまで同居していたんだよ。
連絡してどうしても行けないって言われるならまだわかるが、もともと連絡も入れていないなんてありえない。
義母的には、娘(義妹)の事を考えて気をきかせたつもりだったんだろうけどね。
ズレてるよ。
法事のあと親戚一同で食事をした。
おにぎり嫁にきたときから入れ歯の調子悪いのに。面倒くさくて言い訳並べて結局歯医者に行ってない義理母。
入れ歯があわず。万年口内炎。病気わかる前から朝食のパンも珈琲に浸して食べるしまつ。
歯も押さえないと上手くしゃべれない。
そんな中。もともと食が細い義母に親戚が、もっと食べないと健康でいられないよ。
と言うと。
いいの早くお迎え来てほしいから…
義父の実弟、病に倒れもっと生きていたかったのに。
そんな法事の際中の言葉、誰もが口を閉じた。
本当に空気読めないやつ。
はっきり言おう。病気のせいではない。もともとの性格。
そして義妹とのやり取り。
わかっちゃいない。逆撫でするよね。
今、漢方の診察待ち。
前回。肩凝りがが酷くて、みぞおちの張りが半端ないと指摘されました。
みぞおちの張り、ストレスによるものなんだそうです。肩こりもそこから?
そんなこんなで、新しく処方された漢方。肩こり消えたしよい感じがするので、引き続き飲むことに。
最近イライラ減ったとおもっていたけど、ストレスはしっかりあるようです。
今日から5月。午後はなんだか蒸し暑いおにぎり地方です。
本日NEW冷蔵庫納品されました。
おにぎり家の冷蔵庫、結婚時に買ったから約15年経ちます。
昨年洗濯機が壊れ、その時に街の馴染みの電気屋さんにお願いしました。
おにぎり家の構造上。洗濯機置き場はきつきつ。いつもその方にここに入るやつお願いしますって買うので、量販店での購入は難しいいですよね。
で洗濯機買ったとき、電気屋さんに冷蔵庫そろそろじゃない?と言われていました。
一昨日。休日ゴロゴロしていると電気屋さんからの電話。
掘り出しもんの冷蔵庫2台ありますが、どうですか?
今の冷蔵庫345リットル。この大きさ普通5人家族じゃ小さいのですが。おにぎり的には問題無し。あまり買いだめしないので、充分なんです。
で今度の掘り出し物は426リットル。 大きさは高さが高くなっただけほとんど一緒。
でも年間電気代は、1/4 1/5だそうです。
多分ね量販店だともっと安く買えると思うんだけど。街の電気屋さんならではの付加価値があるので、こちらで購入決めました。
冷蔵庫ばかりは壊れてからの購入だとさぁたいへん。
で15年使った今。換え時かな~と思ってしまいました。
これから暑い時期になって壊れたら大変だもんね。
昨日玄関下見に着てくれて問題ないよと連絡くれたのですが、内部の階段の位置がビミョウでなんとか入ることができました。
次は、エアコン?と言われましたが、実は義理父母の部屋は壊れて冬に量販店で購入してしまいました。
リビングは、ガスだし。。。
後はおにぎりたち世帯のところ。。。
まぁこちらは、ゆっくり考えます
本日NEW冷蔵庫納品されました。
おにぎり家の冷蔵庫、結婚時に買ったから約15年経ちます。
昨年洗濯機が壊れ、その時に街の馴染みの電気屋さんにお願いしました。
おにぎり家の構造上。洗濯機置き場はきつきつ。いつもその方にここに入るやつお願いしますって買うので、量販店での購入は難しいいですよね。
で洗濯機買ったとき、電気屋さんに冷蔵庫そろそろじゃない?と言われていました。
一昨日。休日ゴロゴロしていると電気屋さんからの電話。
掘り出しもんの冷蔵庫2台ありますが、どうですか?
今の冷蔵庫345リットル。この大きさ普通5人家族じゃ小さいのですが。おにぎり的には問題無し。あまり買いだめしないので、充分なんです。
で今度の掘り出し物は426リットル。 大きさは高さが高くなっただけほとんど一緒。
でも年間電気代は、1/4 1/5だそうです。
多分ね量販店だともっと安く買えると思うんだけど。街の電気屋さんならではの付加価値があるので、こちらで購入決めました。
冷蔵庫ばかりは壊れてからの購入だとさぁたいへん。
で15年使った今。換え時かな~と思ってしまいました。
これから暑い時期になって壊れたら大変だもんね。
昨日玄関下見に着てくれて問題ないよと連絡くれたのですが、内部の階段の位置がビミョウでなんとか入ることができました。
次は、エアコン?と言われましたが、実は義理父母の部屋は壊れて冬に量販店で購入してしまいました。
リビングは、ガスだし。。。
後はおにぎりたち世帯のところ。。。
まぁこちらは、ゆっくり考えます
義理母もいろいろありまして。。。
特に冬はお風呂に入るのを嫌がり、週1はよくあることでしたが、さすがに10日もあくとねぇ~
お風呂に入るようにいうと、1週間も入ってないのに昨日はいったとか、一昨日はいったとか。。。
入っていないと言うと、朝入っているから気がつかないと。。。
このクソ寒い真冬に朝風呂。。。 自分で沸かして入るわけがない。 バレバレなのに。。。
で、週に2日曜日を決めて入らせようとした。(ケアマネさん曰く週2入ればよしとしてくださとのこと)
義理父はその2日きちんと入るようになった。
義理母は相変わらず言い訳三昧。(いらいら、うんざり)
そんなに私を汚いもの扱いして。。。
(実際週1や10日に1度の入浴じゃ汚いじゃないかっ)
でね、ある日強行手段とりました。
いつものように。 今日は火曜日だからお風呂入る日だから入ってください。と声かけすると。
義理父は、はい。と返事。
義理母は、最後に入るからと。。。
以前も最後に入るからと結局入らないことがあったし。。。 だいたい週に1日OR2日しか入らないお湯。。。
湯舟に垢が浮いている事が多々あるわけで、そんな湯船につかれないよ。
だから、義理父のあと義理母とたて続けに入らせ、湯船を洗って再度湯沸かしなおしたいわけで。。。最後に入って欲しくない理由はそんなこんななんです。
でもその日。
じゃぁ~最後でも良いですよ。
息子くん勉強後に入り、その後おにぎりが入って出てくるの12時過ぎになりますからね。
その後、いつものようにゆっくり入っているとおばあちゃん寝るの1時過ぎになるからね。
そんなに遅くてもいいんですか?
いいですよ。
ってなわけで、その日は遅めに入ったおにぎりです。0時過ぎに出て来ても反応ないから寝ちゃったか?
と思って寝ようとしていたとき、すでに1時。
義理父が廊下を歩いて来て風呂場をチェックする気配がした。
もうでてるよ。
結局1時過ぎから入浴タイムで寝たのは2時過ぎの模様。
さすがに、義理母も翌朝眠くて。。。 さらにそれに付き合わされた義理父も懲り懲りな様子。。。
で、この日以来週2(たまにはらない日もあるが)義理母は義理父の後にすぐに入浴するようになりました。
昨日、ケアマネさんの月1訪問日。
どうやら義理母、もう2月頃からコーラスは行けなくなって入る様子。
で、そこをついてケアマネさんがその分デイに行ってみては?と提案して下さいました。
そして、義理母はあっさり承諾。 5月から週3日デイに通う事になりました。
居心地のいい場所がもうデイしかないんだなぁ~
ってことは、やっぱり病気進行してるってことだね。
特に冬はお風呂に入るのを嫌がり、週1はよくあることでしたが、さすがに10日もあくとねぇ~
お風呂に入るようにいうと、1週間も入ってないのに昨日はいったとか、一昨日はいったとか。。。
入っていないと言うと、朝入っているから気がつかないと。。。
このクソ寒い真冬に朝風呂。。。 自分で沸かして入るわけがない。 バレバレなのに。。。
で、週に2日曜日を決めて入らせようとした。(ケアマネさん曰く週2入ればよしとしてくださとのこと)
義理父はその2日きちんと入るようになった。
義理母は相変わらず言い訳三昧。(いらいら、うんざり)
そんなに私を汚いもの扱いして。。。
(実際週1や10日に1度の入浴じゃ汚いじゃないかっ)
でね、ある日強行手段とりました。
いつものように。 今日は火曜日だからお風呂入る日だから入ってください。と声かけすると。
義理父は、はい。と返事。
義理母は、最後に入るからと。。。
以前も最後に入るからと結局入らないことがあったし。。。 だいたい週に1日OR2日しか入らないお湯。。。
湯舟に垢が浮いている事が多々あるわけで、そんな湯船につかれないよ。
だから、義理父のあと義理母とたて続けに入らせ、湯船を洗って再度湯沸かしなおしたいわけで。。。最後に入って欲しくない理由はそんなこんななんです。
でもその日。
じゃぁ~最後でも良いですよ。
息子くん勉強後に入り、その後おにぎりが入って出てくるの12時過ぎになりますからね。
その後、いつものようにゆっくり入っているとおばあちゃん寝るの1時過ぎになるからね。
そんなに遅くてもいいんですか?
いいですよ。
ってなわけで、その日は遅めに入ったおにぎりです。0時過ぎに出て来ても反応ないから寝ちゃったか?
と思って寝ようとしていたとき、すでに1時。
義理父が廊下を歩いて来て風呂場をチェックする気配がした。
もうでてるよ。
結局1時過ぎから入浴タイムで寝たのは2時過ぎの模様。
さすがに、義理母も翌朝眠くて。。。 さらにそれに付き合わされた義理父も懲り懲りな様子。。。
で、この日以来週2(たまにはらない日もあるが)義理母は義理父の後にすぐに入浴するようになりました。
昨日、ケアマネさんの月1訪問日。
どうやら義理母、もう2月頃からコーラスは行けなくなって入る様子。
で、そこをついてケアマネさんがその分デイに行ってみては?と提案して下さいました。
そして、義理母はあっさり承諾。 5月から週3日デイに通う事になりました。
居心地のいい場所がもうデイしかないんだなぁ~
ってことは、やっぱり病気進行してるってことだね。
ギョギョギョ~。
ふと気づくと、ブログ始めて初書き込みゼロの3月。。。
なんと桜も散り4月も終わりに近づいている今日この頃。。。
皆様ご無沙汰しております。 おにぎり元気にしております。
3月は、卒業式や入学準備でバタバタしていました。
6年間のいろんな事を思いながら出席した卒業式。 生徒たちの一言スピーチ。みんなそれはそれは立派で6年間の成長をあらためて感じました。
一番泣いたのは。。。担任の先生が先頭にたって退場するときでした。
さらに謝恩会、2次会、3次会(親だけ)と参加しおにぎりも楽しかった~。
息子くん、卒業式の翌日はクラス全員でディズニーシーへ。 6時に最寄り駅集合。電車乗継いで子供たちだけでディズニーシーへ。 ディズニーシーでは班行動。
事前のチケット購入から全て子供たちだけで計画していました。 ほんと成長したな~
数人のお母様が午後から合流して下さり感謝感謝。担任の先生はその日終業式で勤務だったので、
勤務後18時から子供たちに合流して下さいました。
そして22時閉園まで思い切り遊んできた息子くん。ミッキーのかぶり物に満面の笑みでご帰宅。
大満足の1日♪ 楽しかった話をたくさんしてくれました。
その後、生徒からも保護者からも絶大な人気だった担任の先生が転勤することになり残念でしかたないおにぎりです。
そろそろ転勤のうわさは流れていたものの、先生は結局教えて下さらず(当たり前か?)4月1日の東京新聞の誌面で見つけてしまいました。
先生から卒業式後の飲み会で聞いた話なんですが、
何でも、息子くんから先生に、卒業式のあとクラスみんなにサプライズしたいんだけどと相談をもちかけ、
2年間学校で撮り溜めしてきた画像を、自分なりに音楽いれて編集して、卒業式の後教室に戻ってきたらみんなで2年間の楽しい思い出を振り返りたいと。。。
編集の操作でわからない所を教えて下さい。とお願いしたそうです。
その日から、○○(息子くん)は漢字できなかったから居残り~とか、帰宅後もう一度学校へ行ってとか、皆に内緒で先生にサポートしていただきながらひとりでDVDを作成しました。
出来上がりは大人と比べたら荒削りな部分もありますが、いやぁ~立派立派。
おにぎり一番嬉しかったのは、クラス皆を喜ばせたいというその気持ち。に感激してしまいました。
本当に良いクラスでした。 クラスの皆~、先生本当にありがとうございました。
そして、いよいよ中学へ。。。 新生活が始まりました。
ふと気づくと、ブログ始めて初書き込みゼロの3月。。。
なんと桜も散り4月も終わりに近づいている今日この頃。。。
皆様ご無沙汰しております。 おにぎり元気にしております。
3月は、卒業式や入学準備でバタバタしていました。
6年間のいろんな事を思いながら出席した卒業式。 生徒たちの一言スピーチ。みんなそれはそれは立派で6年間の成長をあらためて感じました。
一番泣いたのは。。。担任の先生が先頭にたって退場するときでした。
さらに謝恩会、2次会、3次会(親だけ)と参加しおにぎりも楽しかった~。
息子くん、卒業式の翌日はクラス全員でディズニーシーへ。 6時に最寄り駅集合。電車乗継いで子供たちだけでディズニーシーへ。 ディズニーシーでは班行動。
事前のチケット購入から全て子供たちだけで計画していました。 ほんと成長したな~
数人のお母様が午後から合流して下さり感謝感謝。担任の先生はその日終業式で勤務だったので、
勤務後18時から子供たちに合流して下さいました。
そして22時閉園まで思い切り遊んできた息子くん。ミッキーのかぶり物に満面の笑みでご帰宅。
大満足の1日♪ 楽しかった話をたくさんしてくれました。
その後、生徒からも保護者からも絶大な人気だった担任の先生が転勤することになり残念でしかたないおにぎりです。
そろそろ転勤のうわさは流れていたものの、先生は結局教えて下さらず(当たり前か?)4月1日の東京新聞の誌面で見つけてしまいました。
先生から卒業式後の飲み会で聞いた話なんですが、
何でも、息子くんから先生に、卒業式のあとクラスみんなにサプライズしたいんだけどと相談をもちかけ、
2年間学校で撮り溜めしてきた画像を、自分なりに音楽いれて編集して、卒業式の後教室に戻ってきたらみんなで2年間の楽しい思い出を振り返りたいと。。。
編集の操作でわからない所を教えて下さい。とお願いしたそうです。
その日から、○○(息子くん)は漢字できなかったから居残り~とか、帰宅後もう一度学校へ行ってとか、皆に内緒で先生にサポートしていただきながらひとりでDVDを作成しました。
出来上がりは大人と比べたら荒削りな部分もありますが、いやぁ~立派立派。
おにぎり一番嬉しかったのは、クラス皆を喜ばせたいというその気持ち。に感激してしまいました。
本当に良いクラスでした。 クラスの皆~、先生本当にありがとうございました。
そして、いよいよ中学へ。。。 新生活が始まりました。