空梅雨続きのおにぎり地方です。
今日も朝から暑かった~
今日も野球の息子くん。集合時間は6時半でした。
少し前から、日曜日の午後塾に通いだした息子くん。やめるかどうか迷ったんだけど、監督に話して日曜日は朝一番の試合のときのみ参加となった。
これがね、建前は塾との両立は配慮しますと言っておきながら、親の目の届かない子どもだけの時に罵声をあびせる。
毎年受験組は数々の罵声に耐えきれずみんな途中でもめて辞めて行く。。。
そんな陰でチクチク子どもに言うのであれば、最初から塾との両立は無理ですから。辞めて欲しいとか試合には出せませんと言ってもらいたいもんだ。
息子くん、ずーーーーーっとスランプ。打てない。
旦那さんに言わせるとあの構えじゃ打てるはずないと。。。
まぁ旦那さんに教わって毎日きちんと素振りもしない息子くんももちろんいけないよ。
でもね。監督に素振りをなおされているらしい。
間に挟まれこまったくんか?
今日は早退しなければいけないので、迎えがてら応援に行った。
大事な試合。 第2試合。 塾は間に合わない。
先週も今週もなかなか勝てないチーム。
勝ちたいと言う気持ちがあるから塾の遅刻覚悟で出場をオッケーした。
先週もコーチから大事な試合なのでどうにかならないかとお願いの電話があったし、本人の気持ちも大切にした
昨日はホームラン打ったよ~♪と嬉しそうに話してくれたから
今日もがんばれ。。。
最初は五分五分のいい試合だったけど、途中からおされモード。
ライトの子がミスをした。 すかさず選手交代を申し出てかわりの選手がグランドへ。。。
ライトの子は?って感じで立ち停まっていたら
おまえじゃまなんだよ~早くどけよ。と監督の声。
泣きながらベンチに戻る選手。
失敗して交代。まぁしょうがないさっ。
でもね。じゃまなんだよ。早くどけよとはなに???
試合の真っ最中に監督が選手にむかって言う言葉か?
その選手の母顔がひきつってた。。。
でわが息子くん。 昨日のホームランはどこ行った? 空振り3振だぁ~。
しょぼんとベンチに戻ると。。。
役にたたね~な~と大声が聞こえてきた。 確かにお役に立てませんでしたよ。
だがしかし。。。
公式試合の真っ最中に大声で発する言葉か?
わなわな手が震えるおにぎり。。。
その後、チームはボロボロ。。。
最後の加点チャンスに。。。 タッチアップ逃した選手がいた。
なにやってるんだよ~。 クビだクビっ!!とまた試合中に大声で叫んでいる。
そして最終回2アウト。 ベンチで息子くんが応援していたら。。。
息子くんに向かって監督。 帰ればっ!?
パワハラの何ものでもないよね。 試合中に発した言葉の数々。。。 ありえない。
指導者としてありえない。 ただ自分のイライラを発散してるだけ。
今までも、他のお母さんから、○○くん(息子くん)大丈夫? 先日グランドでかなり言われてたから。。。
そこまで言わなくてもいいのにっていうくらい。。。
複数のお母さんから聞いていた。
わかり易い息子くん、学校のときも野球のときもただいまの一言で様子がわかる。。。
元気ない時多かったけど、野球辞めたいと言わなかった。
旦那さんとおにぎりはあのチームっていうかあの監督の下にいても得るものはないからいつ辞めてもいいと思っている。
でもね、毎週毎週こんな罵声をあびせられていたんだね。
このチームで学んだこと!!
理不尽なおとなの対処の仕方かな?なんて思えちゃう。
そして、来月の大きな試合を最後に勉強に身を入れる?ときいてみた。。。
うん。そうする。 もう辞めることに後悔は全くない息子くんであった。
返事した顔は、ホッとしたようにみえた。。。
一応、キリがいい時期までやり続けた息子くん。 よくがんばったと思う。
いろいろあったけど、中途半端で辞めなかった息子くん。 すごいよ!!
あと少し、がんばらなくていいから、楽しんで!!
野球を続けたいなら、まだまだ中学も高校もあるんだし。ここが終わりじゃない。まだまだ片足つこっんだようなもんだよ。
とにかくあと1ヶ月楽しもうね♪