結婚相手 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日テレビでやっていました。


結婚相手どういう人がいい?



の質問、毎日母さんの西原サンがに後輩だったかな?にしたんだけど。。。



一人暮らしの経験者で排水溝の掃除したことある人。。。って後輩が答えたらしい。



質問者。 確かに。。。あなたは正しい。


自分で排水溝の掃除できた人は、子どもができてもおむつ交換なんなくこなせるだろうって。。。


おにぎりもそう思う。。。



うちの旦那さん。  結婚するまで自宅。  結婚後2年別居したけど、息子くん誕生とともに同居。


排水溝の掃除?  ありえない。


もちろん息子くんのおむつ換えたの両手で足りるほどの回。。。



そんな、なのに。。。



義理母の下の世話はやると言いきった。



何も知らないから言える事。



トイレ、お風呂、掃除なんてしてくれたことない。



無理だよね。。。



息子くんには一人暮らしさせよう。