介護シューズ | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日。介護シューズ買いました。  


学校用上履きでもオッケーとの事でしたが、歩行不安定&片手不自由の義理父には自分で楽に脱ぎ履きできるように、履き口が大きい介護シューズを購入しました。


持っていくのにかさばるけれど、ドアtoドアだしね。


母のは、ちょっと女性らしい介護シューズを注文。 ギリギリ金曜日に届きます。


上履きでもなんでもいいですからっ!!と言われたけど、結構気にするからね。  後でブツブツ言われないように、外反母趾でも履きやすいものを選びました。



まぁね、何を買ってもどうせ気に入らないんだろうけど。



義理父の介護シューズはたまたま義理母ケアマネさんのいるケアセンターで買ったんだど、昨日の事についてちょっと立ち話。。。



日時がね、もう曖昧。



日曜日にコンサート、月曜日に友人宅へ遊びに行ったのに。。。



昨日(火曜日)、質問された時。。。


日曜日(一昨日)に友人宅へ行ったと。。。  昨日の事も忘れちゃったか?



コンサートについて、いつ頃行かれるんですか?の質問に。。。


日曜日(一昨日)行ったばかりなのに。。。その事には全くふれず、数回の公演案内がまとまっていた1枚のパンフレットを取り出し、ここに書いてありますと言うばかり。。。

どの日に行くんじゃい。


月曜日と金曜日の習い事、何時から何時までですか?の質問に。。。最初は2時間位です。のいってんばりで、○○時~○○時が言えなかった。。。


今日ケアマネさんともその話になった。。。


確実に進行しています!!とおにぎり確信した。



ケアマネさん情報によると土曜日のデイは症状の重い方も多いので少し気になるんです、との事でした。。。



なんとなく、帰ってきてからの不機嫌な様子が目に浮かんでしまった。。。




それじゃなくても、行かない言い訳探しているくらいだからね。




嫌がったら、元気な方が多い他の曜日に誘導しようと思っています。と。。。




どうなることやら。。。