いやぁ~バタバタしてまして、眼瞼下垂の診察について書こうと思いつつ1ヶ月たってしまいました。
えっと。。。
まず5月末眼瞼下垂の専門医の診察をうけました。
川越シェフのような雰囲気のDr.。 色白できれいな顔立ちでした。
今までの患者さんで許可いただいた方のビフォーアフターの写真がたくさんパソコンに入っていて丁寧に、う~ん30分くらい説明してくれました。
手術方法は2つ。。。
①保険摘要 術後約1週間入院。 メスをいれて切るので、気に入らない場合やり直せない。
②保険適用外 手術20分程の日帰り手術。 説明からなんやらで2時間もあれば終了~。 気に入らない場合、やり直せる。
一度手術しても、老化&コンタクトの使用により一生瞼が下がらない訳ではないらしいんですね。
よく老化で瞼落ちている人ってよく見かけるけど、本人が視野が狭くても不自由でなければ手術する必要はないみたいなんです。
まぁ重症化して全く瞼が開かないとこれは問題で、重症化した場合は保険適用のメスを入れる方法しかないそうです。
おにぎり脊髄の手術で入院したとき、同じ病室に静岡からきて眼瞼下垂の手術なさったご夫人がいらっしゃいました。
腫れもあったんだけど、こんなにきつい顔じゃなかったってずっと鏡みてたっけ。。。
このご夫人瞼が開かなくなってって言っていたから重症だったんだね。
Dr.はかなり自信があるみたい。っていうかこんなプチ手術はヘッって感じなんだろうな。。。
旦那さんに言ったらね、日帰り手術でやればって。。。
でもね。だいたい45万くらいなんですよ。 そんな簡単に言わないでくれ~
医療保険とかからは日帰り手術で小額ですが保険金おりるらしいです。。。
2週間後再度診察受けたんだけど、決心つかなくて、一応9月にまたまた予約とってその時に返事する事になりました。
もしそれでも決心つかなければ、予約先に変更していっていいからねって。。。
このDr.にやってもらいたい。気もするんだなぁ。。。
しかし保険摘要は入院すると約1週間。 入院とかでなんだかんだかかりそうだよなぁ~
高額だけどやっぱり日帰り入院かぁ。。。
友人は、目だよ。顔だよ。お金じゃないでしょ。 何かあっても治せる高額選ぶでしょう~って。。。
その自信満々のドクターにステキにしてもらいなよ。
他の友人いわく、確かに若い時よりさっ。眠たそうな目はすすんでるかもね。って事は瞼は確実におちてきてるんだよなぁ。。。
術後の痛みや腫れ。。。 その他もろもろ考えてもね。 やはり保険適用外がよろしいだけど。。。
まだまだデベソも完治してないし。。。
とりあえず、デベソ完治させてその後ゆっくり考えようと思います。