ぱんぱんじゃないかっ! | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日は朝から雨。でも昨晩からしっかり降っているので今朝はぐずぐずであろう息子くんの世話焼きもないので、しばらくぶりに遅い時間までゆっくり寝ていました。



またね。息子くん、塾の算数のプリント集がないんですわ。  昨日塾に忘れて来たかと思い取りに行ったのですが、なかった。

再度私が行ってみんですがなく。。。塾長先生わたしの怒りをみてまぁまぁ~今回は特別に無料で再発行しておきますと。。。


息子くん。昨年の夏休みから通い始めて、ほとんど忘れ物なんてした事なかったんです。


それが、5月末から毎週毎週。、

連絡帳に始まり、教科書に、プリント集。


連絡帳はしばらくたってから塾で、教科書も塾でみつかった。


確かに片付け下手なんですけど。 学校でもプリント類もくしゃくしゃながらちゃんともって帰ってくるし。。。


息子のだらしなさ棚に上げて、こんな考えいけないんですけどね。   


今までなかった事が、5月末から毎週毎週。  先生とおにぎりに叱られたのにまた今週。。。


もしかして、だれかに隠されている?  なんて人のせいにしちゃいけないですよね。

物騒な思いも頭をよぎってしまいます。


今日は午後から息子くんと東急ハンズへいきました。


大きなフリーケースを2色買い。  また多見出しのクリアファイルもかって科目別にキチンと生理させようと思いました。


ここまでしてダメなら。もうどうしたらいいのかっ!!   はぁ~


で遅くなったのでお惣菜を買ってきて夕食の準備を始めたおにぎり。。。



ぎゃ~  冷蔵庫野菜室がパンパンなんですわ。


昨日どでかいキャベツ。しめじに。パプリカが入っていたのに、もちろん作る気配なし。
でさらに何人分じゃいのお惣菜がまたスーパ袋にぎっしり入っていた。。。


丁度、旦那さんがいたからまたこんなに買ってさって訴えたら。。。何回かにわけて食べるんだろうって。。。。


食べる訳ないじゃん!!


冷蔵庫上の段には3日前のコンビおでんの食べ残しが置いたままだし。。。


そうしてまたおにぎりが棄てる役?

 
そして棄てると怒られて。。。   あぁ~最悪!!


もうね、昔からなんですよ。お嫁に着た時から大量買い、  で棄てられない。


もう棄てるのうんざり~   



薬もまた飲んでないし。。。



おにぎり言うと、また逆切れするから。  旦那さんから言ってねと。



あ~本当に面倒くさい!!