この1年 | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

久しぶりに脊髄術後のこと。。。


2年前の今頃、7月5日の手術を前に精神的にまいっちゃってて、安定剤飲んでどうにか手術の日を待っていました。


昨年の今頃。。。1年経過。だいぶ落ち着いていたけど、ブログ回数見てもわかるように6月、7月、8月は冷房のせいもあって最悪でした。


そして今年。6月初旬より腰痛と下腹部痛がつづいていました。


で。先日実は婦人科で子宮と卵巣の検査をしてもらいました。 超音波の結果はどとらもとてもきれいですよ。といわれ、一応検査結果が2週間後にでます。


きのう、今日は下腹部痛もなくなりましたが、時々まだ腰痛があります。この時期だから神経痛かね。


ずっと重だるいんですわ。   もうすこし続いたらホームDr.(内科。胃腸科)に行ってみようと思います。


昨年からこの1年。一応全ての季節を過ごした事で、なんとなく自分の病気とうまく付き合えるようになりました。


自分でもおぉ~とおもうのはね。。。



お化粧をしだした事。  今年に入ってからたまにお化粧をするようになりました。  春からは
頻繁いお化粧するようになりました。
お化粧した時は、同時にメガネをはずしコンタクトにかわります。


昨年までは。ずーーーーーーっとスッピン!!   超ど近眼メガネ。  恐ろしい風貌です。


これって元気になってきた証拠かななんて自分では思っています。



術後、ずーーーーっとスッピンで、格好も楽なものばかりだったから。。。少しは身なりに気をつかうようになってきたので、元気になったんだと感じています。



あとは、思ったより長引いてしまった。 首の縫合糸膿瘍。


これが落ち着いてくれたらなぁ~と思います。   あと一歩。  糸よ早く出て来てしまえ~



今は、皮膚科から形成外科に変り、症状的にはあと1歩なんだけど、上でベその糸切除したらあっと言う間に傷口治ってしまったので、気持ち的には落ち着いています。


皮膚科に通っていた時は、不信感だったんだけどね。 患部の写真撮っては落ち込んで涙してたもんね。


来月イケメン主治医の診察だぁ~。   早くあの笑顔に癒されたいなぁ~   その時までに今残っているデベソきれいにならないもんかしら?