とうとう処方されました | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

こんにちは、GWあっと言う間に終わりましたね~



今日は1ヶ月ぶりの漢方診察でした。  とうとうおにぎりにイライラ薬抑肝散が処方されました。


昔昔飲んでいた時は、すごく効果あり。   はてさて今回は効くかしら。。。



もうね。  イライラ。。。。。。   


顔見るとイライライラ。。。



今日も朝から嫌な事ありまして、更にイライラ倍増。   この家族どうなってるんだい!!



昨晩は、義理母の妹に電話していた旦那さん。   よく一緒にコンサート等にでかけるので、迷惑かける事もあるかと、やっと重い腰をあげて電話してくれました。



先週も、近所に住むおばさんとゴミ出しでばったり、義理母の話をしました。 別のおばさんに買い物でバッタリあって少し聞いていたようです。



すみません、これから  グチグチなので、嫌な方はスルーして下さい。



今日もね。  漢方から帰ってきたら。   義理父は水泳に出かけて留守。


義理母はビリヤードの日なんだけど、お休みの様で。  リビングでテレビかけて、椅子から落ちそな勢いダラ~んと座っている?  寝てる?



そんな姿見たら、イライラ。。。


デイにでも行ってほしいよ。    旦那さんは、嫌なんだしまぁそんなに急がなくてもって。。。


なにか言えばまた言い訳。  義理母の言い訳嫌だから
もう口もききたくないんだよ。


おまえは家にいないから良いけどさっ!!


義理母と口きいてない。


あ~イライラする。



今日病院の帰りに久しぶりに本が読みたくなりました。


昔はミステリー大好きでね。  いろいろ読んだなぁ~


で、大好きな宮部みゆきの 名もなき毒  を購入しました。


本屋さんにはいっきに読みたくなる本とありました。


帰りの電車のなかでも、ずーーーーーーーっと読みまくり。


夕飯までもう少し時間あるから、続き読むとしますかね。


少しこころも落ちつくかしら。。。