お墓参り | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日は過ごし易いおにぎり地方です。


天気も良く、息子くんと旦那さんは朝から野球の練習へ行きました。


午後は高学年チームの試合が有り、低学年チームの息子くんたちは応援だったんだけど、
欠席して。おにぎりの実の父のお墓参りに行きました。


実家の母に電話すると、体調の事や息子くんの野球もあるだろうからと、今回は連絡とらなかったんだぁ~
と。。。


病気やなんやかんやで、ずいぶんとお墓参りも遠のいてしまっていたので、今回はしっかりと行ってきました。


母と兄が午前中にきていたので、お墓はきれいに掃除されていたのでお線香をあげてきました。


久しぶりに父に話しかけ、気持ちもすっきりいたしました。


息子君が小さいとき、親戚のお葬式に参列したんだけど、その時はまだ2歳くらい、静かにできないからと参列させずに保育園に登園させてしまいました。


その時のお坊さんのお説教で。。。


最近は法事とかでも、やれ塾だとか、習い事で忙しいから、小さくて大人しくできないからだとか、子どもを参列させない方が多いけど、年齢に関係なく、家族や親戚など生き死についてはきちんと向かい合わせるべきです。とおっしゃっていました。


う~ん。なるほど。。。


と言う事で、お墓参りには家族ででかける事にしています。


息子くんは、おにぎりの父を知りません。


今日は、おじいちゃんのお話をたくさんしてあげました。