できもの ⑬ | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

今日は、朝から調子悪い息子君カゼ

でも欠席になりたくないから、マスクして登校しました。


そしておにぎりは、できもの処置のため大学病院へ。。。

今日は処置室の予約。

以前できもの切除。縫合してくれた先生でした。


イケメンドクターは忙しくお会いできず汗


今日の担当ドクターが患部をデジカメでパチり。それをイケメンドクターの元へ。。。


結果、上はもうほぼOK下は、でべそちゃんなんだけど、もう絆創膏もなしで、シャワーもOKドライでいこう。
時間とともに皮膚がもう少し厚くなれば、でべそちゃんも目立たなくなるだろうとのことでした。

来週イケメンドクターの診察なので。1週間は何もせず乾かして、経過観察となりました。

あと少し、もう2ヶ月経過しちゃったね。



昨日は息子くんの運動会。

おにぎりは両手とも、手首から手の甲が日焼けして真っ赤ですあせる


徒競走は同時ゴールに見えたけど、2位の息子くん、4コース外側じゃなければなぁ~なんてちょっと親ばか。。。


リレーは作戦成功か。。。

2位と10メートル差を付けて、ブッチギリ早い息子君チームでしたチョキ


1位おめでとうクラッカー


いやぁ~燃えたね音譜


朝早くから実家の母が来たり、夜も寒い中お寿司食べに行ったり、疲れがでたか息子くん。


病院の帰りに、

おにぎりののんびりドタバタ日記-CA3F0115.jpg


またまたこれクリスピードーナツ買ってたら、学校の先生から、保健室で寝ているので迎えに来て下さいと携帯が。。。


ドーナツもってお迎えに行き、


今は家でのんびりしています。


今日は6月1日。


昨年の今日。別の大学病院の脊髄専門の医師により、確定診断を受けたおにぎり。


あれから1年。


いろいろあったなぁ~


みなさんも、気温差激しかったり、低気圧もきているので、体調には気をつけて下さいねパー