遺伝かっ | おにぎりののんびりドタバタ日記

おにぎりののんびりドタバタ日記

2010年5月脊髄腫瘍(頚髄C4-C5)の診断。無事手術も終わり、マイペースで日々過ごしていた所。2012年1月同居の義理母(当時77歳)が認知症の診断うけました。2012年3月介護1→同年9月介護2になりました。これからどうなる?

午前中は雨が降ったりやんだりのおにぎり地方


今日は、週末の台風で息子くんの運動会が延期になったので、振替休日。


この休みを利用して、息子くんの眼科診察に行きました。


近所にいい眼科がないので、バスで10分程の眼科へ。


あと2停留所で着くよというところで。。。


なんと、息子くんの保険証と子ども医療証(これがあると都内の病院は無料です)を忘れた事に気づき

家まで戻るはめにショック!


あ~ああせる


気を取り直して病院へ。。。


そして、最近調子の悪いおにぎりも診察してもらいました。


おにぎりの裸眼は両目とも。。。。

0.01の超強度近眼です汗


だからね、
おにぎりのメガネは笑っちゃうくらいの牛乳瓶

メガネかけると目が小ちゃくなります。


両親ともにメガネで、おにぎりの最初に作ったメガネは幼稚園の年長さんでした。


旦那さんは目がまぁまぁ良いので、息子君の目はおにぎりに似ませんように。。。って思っていたんだけど。

昨年の学校の検診から引っかかるようになり。


今年は更に悪くなっていました。


黒板(後ろから2番目の席)、野球のボールは問題なく見えると言う事で。

次回夏休みまで経過観察となりました。


ごめんね、息子君。


おにぎりの遺伝かなぁ~しょぼん


明日は、いよいよ運動会です。


私の母も朝から電車に揺られて来てくれるとの事。


がんばれ~白組音譜
息子君チョキ

ペタしてね