おはようございます
イヤーエステのメザンジュ川越 です。
お客様の質問で
多くよせられるのが
「耳掃除ってどのくらいの頻度でするものなの?」
「「毎日してはいけない」と言われているけど」
大人がですね。。。
結構年上の人がですね。。。
ごめんなさいと言わんばかりに
聞いてくるのです。
いやいや
私怒りませんから(笑)
しちゃいけないことをするって
怒られる
そんな器械具合が発動するんですね。
毎日してはいけない
と言いますが
例えば
鼻水が垂れてないけど毎日鼻をかむ人
そんな感じ?
鼻水が出ないなら
かまなくてもいいじゃないですか
でもその人はきっと
気落ち悪いのではないでしょうか?
例えがおかしかったですね。
毎日耳掃除
する必要がないんです。
とは言っても
それは耳垢の種類にも寄ります。
耳垢がカサカサな人、乾燥タイプの人は
余計にカサカサして痒みの原因になることも。
逆に
湿性のタイプの人は
やらなければ垂れてくる人もいれば
ベタベタが気になる人も。
毎日したいですよね。
また
お風呂上りに
耳の中が濡れていると
気持ち悪いですよね。
毎日やってもいいんです。
奥までしなければ。
「指が入る程度の所」
ここをお風呂上りにタオルで拭き取る。
その程度で大丈夫です。
お耳のお掃除
すなわち
綿棒や耳かきをお使いになるのなら
週に1度、または10日に1度程度のお掃除で大丈夫です。
もし
それよりも奥が気になったら
専門家にお任せください。
爪切り
毎日しませんよね?
(私は仕事上、3日に1度はやすりをかけていますが)
そんなイメージでいて頂けたらいいかなと思います。
12月30日まで満席頂いております。
31日、1日、2日は空席がございます。
今朝は少し暖かい??
インフルエンザが流行しています。
手洗いうがいとイヤーエステ(笑)
今日の素敵な笑顔でお過ごしください。
★☆★1月よりメニューをリニューアル予定です★☆★
イヤーエステ@川越 MesAngesメザンジュです
👂イヤーエステティシャン講座
イヤーセラピスト1級講座
12月9日(月)13:00~15:00
12月17日(火)15:00~17:00
12月23日(月)12:30~14:00
1月2日(木)14:00~17:00
(12月31日19:00受付終了)
インフルエンザなどの感染症に考慮し
暖かくなるまで お休みします。
今年も沢山の方に体験して頂き
ありがとうございました。