おはようございます。
イヤーエステのメザンジュ川越 梅田由佳です。
昨日ご来店頂いたお客様。
「耳が痒くて」
そうおっしゃいます。
耳の中、自分じゃ見えませんからね。
どんなふうに普段の掃除されていますか?
と聞くと
「綿棒と耳かき両方使います」
そうお話し下さいました。
だいたい、耳の中を見ると
普段のお掃除の様子が分かります。
イヤーエステにいらっしゃるお客様は
耳掃除が好き! 気持ちよさそうだから やってもらいたい!
耳掃除が苦手なので、やってもらいたい!
大きく分けると2パターンあります。
耳が痒い時は
「そこに耳垢がある」
ということも多く、カタマリがある時、
そうでなくて、うっすらついている時
耳垢の状態も色々です。
そもそも
耳垢って どこから来るの???
耳垢は
耳の中の毛穴から出てきた皮脂や汗、ホコリ、古くなった角質などが混ざり合って出てきます。
鼓膜から出てくるわけでもないし
外からホコリが溜まってきたものでもないのです。
耳垢の種類(タイプ)には大きく分けると2種類
とよく聞きますが
かなーーーーりザックリ分けて
乾燥タイプと 粘性タイプの2つでしょうか。
その中間もありますし、
耳垢のカタチにならず水っぽいタイプもあります。
結局のところ
耳垢も皮膚の代謝や体から出てくる排泄物。
ですから
根本的なタイプは変わることは殆どありませんが
食べたもので体は作られます。
耳垢も食事や生活習慣、ホルモンのバランスなどでも変化してくるように思います。
耳という小さなところ。耳の穴の大きさもまちまちですが
これから梅雨時期になると 湿気などで蒸れて 痒くなることも。
花粉の時期では、耳の中も痒くなります。
耳の中に花粉が入るというよりも
毛細血管が沢山あるので
花粉に反応している
そんな気もします。
目が痒くなるのとそのメカニズム、少し似てるのかもしれません。
フェイシャルのエステを20年してきて 思うのは
鼻の毛穴の汚れと似てる???
そんな気もします。
皮脂汚れですから。
フェイシャルエステが好きな技術者、
エステティシャン、絶対にイヤーエステをするの、好きだと思うなぁ
と常日頃思います。
耳ってお顔の一部ですからね。
エステで
何でお鼻の毛穴のコースあるのに
耳ってしないのかなーって
今になると不思議です。
そんな
イヤーエステが当たり前の時代を目指して
日本おうちサロンマップ協会
かながわ支部長の 山崎 玲美さんの書かれた本です。
![]() |
ママ、おうちサロンはじめました-はじめてでも、子育てしながらでもできるエステサロン開業マニュアル
1,620円
Amazon |
MesAnges メザンジュです
👂イヤーエステティシャン講座
6月生募集中
メザンジュ川越
☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆
東京スクール
準備中
☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆
MesAngesメザンジュ川越にて
2級1回目 6月4日(火)13:00~15:00
2級2回目 6月11日(火)13:00~15:00
1級1回目 6月18日(火)13:00~15:00
1級2回目 6月25日(火)13:00~15:00
認定試験 7月2日(火)13:00~
※再受講、追試は別途相談可
(お申し込み締め切り:5月25日まで)
✨耳つぼジュエリー
オリキュロミラクルストーン講座✨
【受付中】
(お申込み締切:講座開始10日前)
会場:東京スクール・メザンジュ川越
耳つぼジュエリー
オリキュロミラクルストーンzoom講座
開催日:火曜日・金曜日
開催時間:①9:00~11:00 ②20:00~22:00 他応相談
場 所:各自、電波の届く快適な場所
(10日前までにお申込ください。教材をお送りします)