「異業種交流」ならぬ 「医業種交流会」。
医療に携わる方と、セラピストをお繋ぎする架け橋を作る会。
今回は横浜に新しいクリニックを開業される
井上先生にお越しいただき、
セミナーを行いました。
患者さんや、クライアント様に
「病気から卒業して頂く」
「自己免疫力」と「自己病気力」
そんなキーワードも腑に落ちて
ステキな会になりました。
今回出席して頂いたのは
内科医の先生
看護師
鍼灸師
柔道整復師
整体師
弁護士
医療現場のコンサル業
カラーセラピスト
リンパドレッサー
心理セラピスト
エステティシャン
健康や身体についてのセミナー講師
色々な職種の方々にお集まりいただくことが出来ました。
また、千葉県の市川や、横浜、足立区、川越近辺だけでなく、
多方面から出席してくださいました。
お互いの職種を理解し合うこと、
どんなことでお困りの人がいらっしゃるのかということ、
そんなことも共有できたのではないでしょうか?
私は医療従事者ではありません。
ですから、医療行為は勿論できません。
病気になる前の未病の改善、病気の後のアフターケアが
出来たら、という思いと、
2年間の看護助手という経験を基に、
医療現場の忙しさ、大変さを実際に体験し、
より専門的なことは専門家に。
私たちセラピストも現場でお手伝いすることは必ずあるということ。
患者さんに寄り添って
医療のお手伝いは出来るということ。
治療後のケア、
必ず必要であること、そのサポートが出来る体制を作って行くことの大切さ。
それを伝えていきたいと思っています。
「健康」=「幸せ」
このキーワードも、色々な視点から考えさせられました。
「幸せになりたい」という思いは
既に「健康」であることも幸せだということに
気付きましたし、感謝をしないといけないとも思いました。