リンパマッサージとカラーセラピー@川越のメザンジュです。
お元気様です 健康管理士一般指導員のメザンジュです
「中山酵素
メザンジュ・手作り酵素の会~梅の酵素~」募集のお知らせ
6月15日(日)10:00~15:00
川越市高階南公民館の実習室
募集人数15名 (残席5名)
参加費:各自違ってくるので、下記を参考にしてください。
メザンジュは女性専用サロンですが、こちらの酵素教室は男性やお子さんの参加もOKです。
初心者様も酵素作りベテランさんもみんなで楽しく作りませんか?
材料をシェア出来るのでそれも魅力ですよ!
酵素ってなに?
何で手作りなの?
そんな疑問、質問にお答えできるよう、ミニ講座も含まれます。
講座のお代金は頂いておりません。材料費のみです。
(教えて頂いた中山先生、河村先生のご意向で、私も真似しました)
お申込み頂いている方は、再度持ち物、用意するものの確認をお願い致します。
各自用意して頂くもの:
20Lの漬物用の樽(ビバホームで597円(税込))
15Lの漬物用の樽(ビバホームで495円(税込))
新品のご用意をお願い致します。なぜなら、漬物で使っていた樽を使うと、
酵素が漬物っぽい匂いになってしまいます。
15Lの樽に合った深めのザル 25型のザルです。(ビバホームにありました)
25型ですと、20Lの樽にちょうど入る大きさです。
プラスチック製をお願いします。梅の酸が強いので、ステンレス製でないと、
穴が開きます。と同時に金属の酸化が体に入ります。
砂糖(必ず白砂糖、上白糖をご用意ください)4.5kg。
当日秤をご用意しています。
私は「スズラン印の上白糖」を使います。国産の甜菜糖です。
酵素作りを一緒にしている方の中には、「バラ印の上白糖」がいいと
お話しされている方もいらっしゃいます。
どちらも、楽天で税込270円です。
ちなみにバラ印は、コストコにもあるそうですよ
包丁(普段使っているもの)
まな板(普段使っているもの)
新聞紙
足の裏が砂糖だらけになりそうなので、室内履き(スリッパなど)
タオル2~3枚
エプロンがあるといいかもしれません。
お昼ご飯
簡単に食べられるもの。
作業の合間にお食事をしていただきます。特に食事の時間は設けていません。
当日は使いませんが、最後の仕上げで使う2Lのガラスの保存瓶3~4本。
出来ましたら新品をご用意ください。梅酒などが入っていた瓶ですと、
酵素がアルコールっぽくなってしまうので。ビバホームで513円(税込)でした。
当日使いませんが、濾す時に使う熱帯魚などに使う網Lサイズ。
ビバホームで194円くらいでした。
こちらで用意するもの
梅3kgとその他の果物750g(2500円相当)
発酵剤(響魂)72g…2592円
(10kg用180g→6480円)
酵素の元(海の精)360cc 5200円
720cc 8950円
(144cc→2074円)
最後のお仕上げの時に使います。
今回の材料に対しては144ccですが、保存も出来ますし、そのまま飲むことも
他の活用も出来るので、1瓶購入をお勧めします。
もし、どうしてもという方は 店頭にて小分けいたします。
酵素を保存するときに使う「珊瑚」もこちらで用意いたします。
- バラ印 上白糖 1kg 大日本明治製糖
- ¥270
- 楽天
お砂糖や樽の用意、忙しくて用意できないとか、面倒くさくて…という方は
こちらで用意いたします。
参加費は10,292円~になります。
手作り酵素、約4L位作れます。生の生きた酵素を4L購入したら
6万円以上しますよね
お申し込みは下記のお問い合わせからか、
mesanges.2012.10@gmail.comへ
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・メザンジュで用意するもの(樽・ザル・砂糖)
をお知らせください。
ご連絡おまちしております!
メザンジュは完全予制のプライベートサロンです。
アクセス
はこちらから
フェイシャルメニュー
はこちらから
ボディメニュー
はこちらから
カラーセラピー
はこちらから
お問い合わせ
はこちらから
「いいね!タウン」に掲載しています。
←「いいね!」ぽちっとお願いします。
MesAngesのFacebookもあります ←「いいね!」をぽちっと お願いします。
掲載始めました
最後までお読みいただきありがとうございました。