おかあさんのココロ こどものココロ 私の想い | レジェンド裕美のご機嫌な毎日 3ヶ月で潜在意識を味方につける マインドアップアテンダント 横浜・東京 自分マインド ビジネスマインド

レジェンド裕美のご機嫌な毎日 3ヶ月で潜在意識を味方につける マインドアップアテンダント 横浜・東京 自分マインド ビジネスマインド

心豊かに生き生きと暮らすためのお手伝い
お財布同行ショッピング ヒーリング&リーディング マインドアップセッション
片手に触るだけで3分で1個 心のブロックを解除するマインドブロックバスター®︎
元小児歯科勤務 フリーの歯科衛生士 ジュニアアスリート


家だと気が散って落ち着いて取り組めないのでカフェを利用することがある←気が散るアイテムが少ない(笑)
{2256D399-62D8-4DF7-9F01-7DA9902206AC}

いつもの静かなカフェでスケジュールの見直しをしていたら

隣に母子が座った


低学年と思しきお姉ちゃんと幼稚園かな?くらいの妹ちゃん

お姉ちゃんはカバンから ふでばことドリルらしきものを取り出した

宿題らしい


お母さんが「なに?!まだそこまでしかできてないの?!じゃあ 明日はムリだね!行けないね!」

どうやら明日どこかに出かけるために今日の内に宿題をやらせたい様子


お母さん えらいなぁ
私 子ども達の宿題の管理なんて
したことなかったなぁ
と思いつつ

「明日は行けないね!」を何度も言うお母さんが気になった


お姉ちゃんは宿題に取り組もうとするけれど お母さんが喋り続けるので気が散っている様子


隣で妹ちゃんがゴソゴソ動いているのも気になっている




お姉ちゃん
妹ちゃんにちょっかい出した



うわぁん💦💦

妹ちゃんが泣き出す



すかさず お母さんが
「何やってるの!!!」と怒るとともに
手を振りかざした



かろうじて手を出すのを押しとどめたお母さん


決して声を荒げてはいないけれど
お姉ちゃんへの非難の言葉を投げ続けるお母さん


お母さんの言葉が気になって 宿題に取りかかれないお姉ちゃん


「もう買い物するから行くよ!早くしまって!」
10分も経たないでお母さんが言った


「なんで?宿題やりにきたんじゃないの?!」
なんとか宿題をやろうとするお姉ちゃん


「いいから!遅くなっちゃうから!早く!」サッサと席を立とうとするお母さん


「なんでよ〜!宿題やるんでしょ〜?!」半べそになりながらテーブルをガンガン蹴りだしたお姉ちゃん

宿題を済ませないと 明日出かけられないんだもんね


「じゃあ ここにいれば?」と席を立っていってしまおうとするお母さん


お姉ちゃんは 半べそになって宿題をカバンにしまって
先に出ていったお母さんと妹ちゃんを追いかけて行った


ものの10分足らずの出来事だった



お母さん
毎日のことに追われて ほんのちょっと余裕がなくなっている


宿題なんてやらなくったって
世界は終わらないのに

でも
宿題をちゃんとやらせなきゃ
この子がダメになっちゃう
この子が怒られちゃう
この子が・・
この子が・・

そして

宿題をやらないダメな子のママって
宿題をやさせないダメなママって


いっぱい縛られちゃって
いっぱい縛っちゃって


我が子を責めて
そしてそんな自分を責めて



こういうお母さん
たくさんいると思う



今 育児本はたくさん出版されている
ネットからの子育て情報だって溢れている


それでも
孤独なお母さんが減らないのはなぜだろう?


お母さんの心を守らなければ 
傷付く子どもは減らないのに


マスコミもお偉い評論家さんも
子どもを守ることは言うけれど
お母さんの心を思いやることは少ない

マスコミが作り出す
【鬼の母と可哀想な子ども】


子育て相談やアドバイスも

子どもの立場に立って!
子どもの目線で!
子どものために!

そうやってお母さんを追い詰めていないだろうか?


叱らない子育てだって 
できないお母さんのほうが多いはず
それを責めるんじゃなくて
そうなってしまうお母さんの心を察することはできないだろうか?


私は母を早くに亡くし
夫さんが子育てにはほとんど参加しなかったので
ほぼほぼ1人で子育てをしてきた

手探りで 周りに助けられながらここまで来た

そんな私の経験が 子育て真っ只中のお母さんの役に立てれば
本当に辛くなる前に「助けて!」って言っていいんだよって伝えられたら

そんな思いもあってマインドアップセッションに子育てセッションもありにしたんだよね



悩まない子育てなんてないし
全てがハッピーな子育てだって多分ない
みんな折り合いをつけてやってきてる

でも
辛いことよりも楽しいことが多い方がいいに決まってる
ほんの少しでも 楽しいことが多い子育てができるように

私はセッションでお手伝いしたいのよね