私もたくさん悩んできました!

 
 

一人で悩んでいるママの場所😊

 

 

 

 

 ***

 


 ▶こちらの本よりシェア致しますニコニコ

 

 ▶児童精神科医  佐々木正美先生の著書より✨



 

 

 

 

 

 

 

 

【本書P80~】

 

 

                   子どもに

  与えるもの、 与えないもの

    ~ゲーム機を例に考える~

 

 

 

 

子どもに与えてはいけないものはめったにありません。

好ましくないものを求めているように思えたら、本来与えられるべきものが不足しているはずです

 

 

 

 



 

ゲーム機を与えるべきか

 

 

子どもには、いくら与えても与えすぎということがないのが「愛情」です。

 

 

 

親の愛情が充分に子どもの心に届いてさえいれば、

 

 

 

あとは何をどのようにして与えても、過不足などありません。

 

 

 

しかし、こういう書き方では抽象的すぎて、

 

 

 

実感することができない人もいるでしょう。

 

 

 

全国各地の勉強会や講演会に招かれて、よく質問されるのが

 

 

 

「ゲーム機」に関することです。

 

 

 

学校から帰って、自宅にいる間の多くの時間を、ゲームにはまったように

 

 

 

熱中している子どもの話をよく聞きます。

 

 

 

「それでは困るので、ゲーム機は買い与えない方がよいと思いますが、

 

 

 

激しく要求するので、与えないわけにはいかず困っています。」

 

 

 

といった内容の質問がたいへん多いのです。

 

 

 

これは、一見難しい質問のようなのですが、

 

 

 

親の愛情が充分に伝わっていれば、与えるか、与えないか、

 

 

 

どちらの選択をしても大過(たいか)ないのです。

 

 

 

ゲーム機を楽しむのを、ほどほどにしておきなさいという親の気持ちを

 

 

 

受け入れるかどうかは、それまでの親子関係が大きく影響します。

 

 



 

それまでに子どもが受けとってきた、玩具などの「もの」や

 

 

 

親の愛情をどのように実感しているかで、子どもの態度はかわってきます。

 

 

 

半世紀近い児童臨床の間には、ゲーム機を買い与えることをしなかったために、

 

 

 

自宅のあちらこちらの壁を壊されたり、長い歳月の後遺症に苦しむほどの

 

 

 

暴力をふるわれたり、放火されて自宅を失ってしまったりした家族の

 

 

 

事例に出会ってきました。

 

 

 

では、ゲーム機を買い与えていさえすれば、

 

 

 

これらの問題は防げたのでしょうか?

 

 

 



 

「もの」だけでは満たされない心

 

 

子どもがゲーム機を強く求めたら、私は買い与えてやるのがいいと思います。

 

 

 

しかし、ゲームばかりに没頭してしまうとしたら、

 

 

 

その原因に思いを向けてやってほしいと思います。

 

 

 

子どもの要求というのは個人差があっても、ある一定の容量があるようで、

 

 

 

ある一定のところまで満たしてあげれば別の要求はでてこないようです。

 

 

 

子どもがゲーム機のような「もの」で要求するときは、

 

 

 

心の要求が満たされていないのかもしれません。

 

 

 

たとえ「もの」を買い与えることがあっても、できるだけ限度をわきまえて、

 

 

 

そして、「もの」で子どもの要求を満たすことはできるだけ減らそうという

 

 

 

気持ちも大切だと思います。

 

 

 

私の経験ではゲームに長時間のめりこみすぎる子どもの場合、

 

 

 

たいてい、家庭のなかで会話が不足しています。

 

 

 

まるで会話が皆無といってもいいほどの家庭もあります。

 

 



 

「ゲームばかりしていないで、もっとほかのことをするように」

 

 

 

という話をする前に、家族間の自然な会話を増やしていくように

 

 

 

心がけることが大切です。

 

 

 

夕食のときなどは最適な時間です。

 

 

 

また、そういう会話を心がけることで、

 

 

 

話の延長として、「ゲームはもっと控えるように」といった

 

 

 

親の要求が伝えやすくなるのです。

 

 

 

 

ココまで

 

 

 

 

***

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

最近のゲームはどんどん進化していて

 

 

とても魅力的で夢中にならせる工夫がいっぱいでもあるので

 

 

ルールを作ってもなかなか守るのは難しいですよね💦

 

 

だけれど、問題の本質はゲームではありません。ゲームそのものには何の罪もありません。

 

 

ゲームだって、人の人生を楽しく幸せにさせてくれる素晴らしいアイテム✨

 

 

という捉え方だってできます。

 

 

大切なのは、そのゲームをやっていて「楽しい」「嬉しい」という

 

 

あたたかい気持ちの共有を親子でちゃんとできているでしょうか??

 

 

っていう部分なのですよニコニコ

 

 

もしそのことがクリアできていないのなら

 

 

まずは何気ない日常生活の中で

 

 

どんなことでも良いので、嬉しい気持ちの共有時間を

 

 

ちょっとでも意識的に作っていきましょう!

 

 

 

それでも難しいです…

 

 

 

という方がいらしたのなら、良かったら私の開催しているおしゃべりCafeで

 

 

 

ヒントを見つけに来てくださいねニコニコ飛び出すハート

 

 

 

あなたのお悩みを一緒に考えていきましょうハート

 

 

 

1人で抱え込まないで下さいねOK

 

 

  次回2月22日(木)ですニコニコ


 

 

 

 

次回は、この続きの内容をお伝えしますね!

 

 

 

次回

親の愛情が具体的に効果的に伝わる方法です❣

 


♪おまけ