***
 
 
 
こちらの素敵な本の内容の一部をシェアしたいと思います♪
 

一生涯続く笑顔あふれる人生の作り方

 

 

 

 

 

 

【Honamiさん】

 

▶潜在意識の実践家。静岡県生まれ。

 

中学2年のときに潜在意識を知り、

「一重まぶた・暗い・成績ビリのダサい自分」を

「二重まぶた・明るい・成績トップのモテる自分」に変えることに成功。

 

脱サラ・企業後、一時は借金生活で家賃も払えない状態から、

2018年に法人創立。

 

現在では複数の事業を展開し、年商数億円を達成。

潜在意識を活用して健康・美・仲間・お金・時間・豊かさ・自己成長、すべてを楽しみながら手に入れる方法をSNSなどで発信している。

 

 

 

 

 

一人or好きな人とホッとする時間を過ごそう♡

 
 

  イライラする相手が潜在意識を磨いてくれる

 

 

人と触れていて、イラッとしたり、

 

 

 

モヤッとしたりすることはありませんか?

 

 

 

実はそれは、あなたの潜在意識の中に

 

 

 

クリアにできるものがあるよ、

 

 

 

というサインです。

 

 

 

 

 

自分の中の「正しさ」が犯された時に、人はモヤッとします。

 

「正しさ」を持てば持つほど、嫌な人が増えていきます。

 

そうして、自分の潜在能力は閉ざされていくのです。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、「絶対に遅刻すべきではない」

 

 

 

という価値観を強く持っていると、

 

 

 

遅刻する人がいるとモヤッとするでしょう。

 

 

 

「遅刻すべきではない」と思うことが悪い、

 

 

 

ということではありません。

 

 

 

むしろ素晴らしい考えだと思います。

 

 

 

しかし、誰かに対してイライラしていると、

 

 

 

その本人が一番損している、ということです

 

 

 

まず、イライラすることが増えるだけで、

 

 

 

自分のエネルギーも下がります。

 

 

 

それによって幸せな状態から遠ざかっていきます。

 

 

 
威嚇💦
 

 

そして遅刻してきた人が目の前にいたら、

 

 

 

場当たりによっては

 

 

 

「遅刻するなんておかしい!」

 

 

 

と怒りたくなるかもしれません。

 

 

 

ただ、もしかすると遅刻してきた人は、

 

 

 

身内に不幸があったのかもしれませんし、

 

 

 

事故に巻き込まれて大変だったのかもしれません。

 

 

 

もしくは不眠症に悩んで朝起きられなくなって

 

 

 

しまっているのかもしれません。

 

 

 

事情はわかりませんが、

 

 

 

反射的に怒ってしまう自分がいるとしたら、

 

 

 

良い人間関係を築くことが難しくなってしまいます。

 

 

 

 
 

 

イラッとしたら、

 

「自分は今、どんな正しさを持っているから、イラッとするんだろう?」と、

 

自分の心と向き合うことです。

 

 

 

私がよくイラっとする対象はまさに夫なのですが(笑)、

 

 

 

身近な人への感情の反応を通じて、

 

 

 

自分の潜在意識に気づくことができます。

 

 

 

特に私の場合は、「努力すべき」

 

 

 

という思いを強く持って生きてきたので、

 

 

 

目の前の仕事は徹底的に行い、

 

 

 

ぶっちぎって成果を出す、

 

 

 

という考えが根強くありました。

 

 

 
 

 

夫は同じ価値観を持っていないので、

 

 

 

夫の行動によってその価値観を害された気持ちになり、

 

 

 

私は勝手にイライラするわけです。

 

 

 

「もっと努力しなさいよ!」

 

 

 

と怒りたくなるのですが、

 

 

 

「いや、待てよ…。

 

 

 

今、私はどんな正しさの剣を

 

 

 

夫にかざそうとしているのだろうか…」

 

 

 

 

と思い留まります。

 

 

 

落ち着いて、自分の気持ちをノートに書き出すこともあります。

 

 

 

すると、先ほどお伝えしたような、

 

 

 

「頑張らなければいけない」という思い込みによって、

 

 

 

夫を攻撃したくなっている自分に気づくのです。

 

 

 
 

 

「ああ、頑張らなくても愛されるんだった」

 

 

 

と思い出し、

 

 

 

「そのままで愛される」とアファメーションをする、

 

 

 

といった流れで、

 

 

 

潜在意識をクリアにしていきます。

 

 

 

 

このように自分の心に向き合い続けると、

 

 

 

とんでもなく潜在意識が整います。

 

 

 

外側の世界にイライラしたり、

 

 

 

モヤっとしたままにしたりするのではなく、

 

 

 

自分の潜在意識としっかり向き合い

 

 

 

クリアにしていくと、どんどん心が軽くなり、

 

 

 

同時に成長していけます。

 

 

 

自分の中で「苦手だな」

 

 

 

と思う人がいるのであれば、

 

 

 

その人にまっさらな気持ちで

 

 

 

近づいてみることもお勧めです。

 

 

 

潜在意識が書き換わるきっかけとなっり、

 

 

 

あなたの人生の幅や可能性が

 

 

 

広がるかもしれません。

 

 

 

***

 

 

 

 

 
 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

潜在意識のことさえ知らなかった昔の私は、

 

 

 

人と関わっている時に、

 

 

 

イライラしたり、モヤっとすることでさえ

 

 

 

それを自分の心が感じていたはずなのに

 

 

 

まったく気付こうとしてあげていませんでした。

 

 

 

当たり前のように我慢していることが習慣になっていて

 

 

 

いつでも自分が“被害者”の立場に立ち、

 

 

 

勝手に相手を加害者扱いしていました。 

 

 

 

被害者って、自分は悪くないしって

 

 

 

正当化したがるんだけど

 

 

 

 

同時に、自分には解決できないし自分にはできない、

 

 

 

 

そんな力は持ってないって

 

 

 

 

自己否定し続けて、エネルギーを下げて

 

 

 

 

気づかない間に

 

 

 

他人のエネルギーを奪い続ける

 

 

 

 

“エネルギーバンパイア”🧛‍♀️になっていってしまうのです。

 

 

 
 

 

 

そんなことをしていても

 

 

 

いつまでたっても

 

 

 

“心からの幸せ”を感じる人生は

 

 

 

やってきません…。

 

 

 

 

 

私はイヤというほどそれを経験してきました💦

 

 

 

 
 

 

 

でも、いつだって

 

 

 

“自分の心の感じ方”

 

 

 

耳を傾けて

 

 

 

どんな時だって、

 

 

 

本音をちゃんとキャッチしてあげて

 

 

 

どうするのかを

 

 

 

しっかり自分自身で決めて

 

 

 

言動と行動をそれに合わせていくようにする!

 

 

 

だから、起こる結果は

 

 

 

全部自分の責任!って思えるように

 

 

 

なってくるから

 

 

 

被害者も加害者も作らない

 

 

 

平穏な世界がやってくるハート

 

 

 

 

 

 

そうやって、すべて

 

 

 

世界は自分の意思で創られているウインク

 

 

 

そういう視点に立って

 

 

 

生きられるようになったら

 

 

 

現実もどんどん

 

 

 

良くなってきましたー!ニコニコ

 

 


波動の高い場所にいる感覚を感じられるようになりました

 



だから

 

 

 

“イラッとする人”が現れたら

 

 

 

その人ではなく、

 

 

 

自分自身の中にある

 

 

 

課題を見つける

 

 

 

大チャンスなのです!!

 

 

 

これからも、日々の小さな成長を積み重ねていけたらと思っておりますニコニコ

 

 

 

 

 

 

早朝お散歩の楽しみはこの絶妙な空色が見られること♡

 


♪おまけ