(勝手に生えてきた)ツルニチニチソウ♪ | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんばんは〜ニコニコ


今日は少し暖かくなり、春らしい気候でしたチューリップ



4月から職場の健康保険に加入する事になり、先日 受け取ったので、今まで入っていた国民健康保険を返還しに役所へ行ってきました。


国保を持ってる時、耳鳴りピリピリで、耳鼻咽喉科に通院したくらいで、ほとんど病院には お世話になりませんでした。


結局、耳鳴りは漢方薬では改善がみられず、諦めてしまっていたのですが泣


最近、整体院を通りかかった時に『耳鳴り』の文字を見かけましたびっくり


さらにホームページを調べると【自律神経を整えれば、耳鳴りも治る】という事でしたビックリマーク


でも、それは保険がきかず、自費になるようで、1回8000円ほどダウン


しかも、こまめに通うのがいいらしいあせる


お試しはしてもいいけど、通えなくなると悲しいし…


って事で他を探し中ですチョコ


最近は腰がすごく痛むので、こちらも治療しようと思っています流れ星




タイトルに書いたツルニチニチソウです⬇︎




ちょうど1年前から、坪庭に勝手に生えてきましたふんわり風船ハート


かわいい花が咲くので、とりあえず放置しています口笛





しかし、去年花が終わった後にカットしたはずなのに…


すごく立派なツルですガーン


先日、チューリップのプランターからナゾの芽が生えてきてたのですが…



どうやら正体はツルニチニチソウだったようですびっくり


すごい生命力ですね。。。


増えすぎると、ちょっと厄介かも知れない気がしてます魂


ツボミもあります⬇︎







キレイなんですけどね宝石紫


また花が終わった頃には、カットしようと思いますハサミ





     お読みいただき

          ありがとうございましたおすましペガサス