こんばんは〜
今日は肌寒〜い気温に戻りました
職場の枝垂れ桜も、驚いてる事でしょう…
もしかしたら、寒くなったから、長い期間を楽しむことが出来るかな
だったら、ラッキーかも…
そして、帰り道にある別の桜です⬇︎
かなり濃いめのピンクで、冷たい強風に揺れていましたが、とてもキレイでした
こちらは、まだ蕾で淡い色合いでした
それぞれにキレイで、1人で桜を満喫しました
そして、タイトルに書いたように…
この春より大学生になる18歳の息子は、本日 いきなり新成人と、なりました
もうね、親として全然 自覚ないし、本人も全く ちんぷんかんぷんのようです
民法の改正だから、仕方ないにしても…
一応 親としては『20歳の誕生日or成人式になったら…』と考えていたことがあったのに
仕方ないので、前倒ししました
それは、貯金を渡すこと です
産まれた時の出生体重で通帳を作り、出産祝からお年玉、入学祝いなどを貯めてきました
本当は、誕生日ごとに体重分を貯金しよう〜と、いいアイデアが浮かんでたのですが、すでに1歳で高額になるので断念
誕生日体重貯金は、速攻で諦めました
でも、まぁ そこそこ貯まり、どうせなら端数をキレイな数字にしてやりたくって、ゆうちょのATMへ
キレイな数字にする為に硬貨を入れ、50円 お釣りが出る予定。
画面に何かメッセージが出てたけど、バスに乗る為に急いでいたので、気にせず入金しました。
すると、大失敗
ATMに硬貨を入れると、硬貨料金が引かれてしまいました
(枚数によって料金が変わります)
枚数が多いと料金が必要なんだという、なんとなくの認識しか無かったです
1枚 預けるだけでも、硬貨料金は必要のようです
たかが110円なのですが、残高をキレイな数字に揃える予定だったし、ショックが大きくって
とりあえず、ここまでの中途半端な残高で、ゆうちょを後にしバスで帰路へ
もう いっか〜 このまま通帳を渡そう〜って思ったり、せっかく 新成人のお祝い
だし、端数を揃えたい〜って思ったり…
バスを降りて、スマホで調べると…
硬貨を入れずにお札で入金し、金額指定をすれば手数料は不要と分かりました
それで、最寄りの ゆうちょへ寄り、1000円投入して、60円金額指定をして入金してきました
940円のお釣りは出てきますが、手数料は不要です
わぁ〜 達成感でいっぱいです
失敗した硬貨料金110円は、お勉強料となりました
肝心の息子は、今日 大学でクラス編成の為の学力テストがあり、すでにヘトヘトで、寝ちゃってます
起きてきたら、渡すのが楽しみです
お読みいただき
ありがとうございました