多肉植物⭐︎初恋 ((((;゚Д゚))))))) | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ニコニコ


今日も快晴でした〜晴れ


小春日和で心地のよい一日でしたクローバー


バスの車窓から見える銀杏の木がキレイでした〜イチョウ




来週 火曜日から一気に寒くなるようで…

退勤後、ユニクロにフリースを買いに行きましたパンダ


ちょうど大感謝祭クラッカーで、お安く購入できましたてへぺろ



そして、その帰り道、皆既月食を見ました満月


肉眼で見るのと写真では全然違うけど…


18:00ちょうどの様子です⬇︎



電灯のない所でズーム撮影しましたが、ちょっと伝わらないですね…



多肉植物の初恋ですが…

ちょうど1週間前に、かわいく色付いた〜ラブラブという記事を書いたのですが汗


めちゃくちゃ悲しいことに…ガーン⬇︎



下の枯れ葉を取ろうと思ったら。。。
バラバラ事件が発生しましたえーん




ちょっと触れただけで、ポロポロと簡単に葉っぱが落ちましたガーンガックリガーン



こんなに いっぱいショボーンダウン

本当にダメな葉っぱは4枚。


ダメ元で、葉挿しにしようと思います…


それで、本株の方は、こんな感じです⬇︎


先端の方や茎は、まだ元気の様子です。

このまま育てる
 or  
先端を切り、カット苗として育てる
を悩んでいますもやもや

真上から見ると、こんな感じ⬇︎


茎をやさしく引っ張っても、根はしっかりしてる様子でした。


どんどん色づき、すごく かわいかっただけに、残念で仕方がありませんくまアイス


原因を調べてみましたが…
・根腐れ菌のようなものが発生
・天候によるもの

と、記載されていました。

素人判断ですが、10月末に冬のように寒くなったのに、最近は暖かい日が続いたのが原因のように思いますキョロキョロ

『桜が勘違いして咲いた』というニュースも読んだところで、特にそんな気がします桜

少しでも残せるよう、模索してみますチョコ






     お読みいただき
          ありがとうございましたおすましペガサス





イベントバナー

 



るこ✧︎*。のmy Pick