実家で姉と母と栗拾いに行ってみた♪ | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ウインク

今日は夏のような暑さでしたひまわり

実家〜自宅に、夕方 無事に戻ってきましたバス




実家から少し離れたところ(400mくらい)に、栗の木があります栗

実家の父は84歳で、頭はシャキッとしてるけど、足腰が弱くなってきてて…

昨日の夕方、栗の木の状態を見てきて欲しいと頼まれました。



足元の草は、人材センターに依頼して草刈り済みでした。

でも、金曜から土曜の台風の雨で、足元がかなり ぬかるんでいます…汗

ちょっと分かりにくいですが、大きな水たまりのヌルヌルした感じです⬇︎


少し落ちていますが、何者かが食べた跡もありますガーン



栗の木を見ると、まだ少し早い感じでした。


それなのに、今朝 姉が「落ちてる分だけでも栗拾いしておこう〜栗」と言いだして…

姉と80歳の母と3人で出掛けましたビックリマーク


今朝の栗の木です⬇︎

栗が どこにあるのか、お分かりいただけますでしょうか!?




⬇︎     ⬇︎     ⬇︎












⬇︎     ⬇︎     ⬇︎







栗が実って落ちているのを、いがぐりごと火箸を使って拾いました音譜

足元が悪いのに、母親は急斜面でもホイホイと登りますびっくり



今年 初めての収穫ですが、少し時期が早かったのか、例年より かなり少ないそうですえーん




家に持ち帰って、長靴で踏んで中身を出しましたウインク



少ないけど、姉と分けて、持ち帰ってきました照れ

そのうち、栗ごはんにして、食べようと思いますおねがい栗🍚キラキラ




     お読みいただき
          ありがとうございましたおすましペガサス










イベントバナー

 


るこ✧︎*。のmy Pick