アボカド◆水耕栽培 根っこ! | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんばんは〜ウインク

今朝は雨の降る前に、愛犬の散歩に行けました傘

通勤時には小雨が降ってました雨

おととい、通勤途中の信号待ちをしている時に、てんとう虫を見つけましたてんとうむし


ブログに載せようビックリマークと思い、ちょこちょこ動き回るのを一生懸命に撮ったのに、すっかり載せ忘れちゃってました口笛




6月16日からアボカド🥑の水耕栽培をしています。


⬆︎ 8月12日のブログにて、ようやく根っこが出てることを報告させてもらってましたニコニコ

その後、根っこは どんどん立派に成長していきました。

だけど、イメージしてた根っこではなくて、ちょっと不気味な根っこですびっくり

苦手な方はスルーしてくださいねタラー


ちょっと独特じゃないですか!?

このガラスの容器は、ヒヤシンスを育てた時のものですが…

てっきりアボカド🥑も、そんな感じの真っ直ぐストレートな根っこと予想してました。

最初は、なんだか不気味で驚きました目


いろいろ植物育てていても、根っこは土の中だから、もしかしたら 他にも こんな事になっているのでしょうか!?

かなり不思議ですよね。。。

そして、根っこは ぐんぐんと成長していってるけど、いったい いつになったらが出るのだろう〜と思っていました。

そしたら…



もしかしたら、種子の中央辺りに顔を出してきたのがでしょうか???



なにかと不思議な成長をするアボカド🥑ですてへぺろ

芽が出てきて、もっと成長したら、土で育てて庭に置きたいと思っています音譜





     お読みいただき
          ありがとうございましたおすましペガサス



イベントバナー

 








るこ✧︎*。のmy Pick