アボカド◆水耕栽培 | るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

るこ✧︎*。植物の成長・愛犬・韓国語&日常

最近 坪庭で始めた多肉植物や蓮の成長過程について。また、2018年1月から習っている韓国語について。ただ日常について。書いていきたいと思います✩︎⡱

こんにちは〜ウインク

今日は小雨で涼しかったです雨

大雨の地域もあったようで、最近の雨の降り方は異常ですね…

これから しばらく ずっと雨予報なので、本当に困ったものです傘

何事も適度に お願いしたいものですぽってりフラワー




以前、ブロ友さんがアボカドの水耕栽培をされている記事を読みましたチョコ

その時ちょうどアボカド🥑が家にあったので、私も挑戦する事にしましたベル



調べたところ…本
タネをきれいに水洗いして【タネのとがったほうが上、丸いほうが下になるよう】水に浸けるようですみずがめ座

そして。。。
水換えをするものの、いっこうに根の出る様子はなくてショボーン

もしや 私ってタネの向きを間違えたのかも!? と、思えてきましたガーン

水耕栽培を始めたのが、6月16日でしたあせる

今日 水換えをしたら…目


いつの間にやら根っこが出てきてますチョキ

ちょっと不気味ですが…笑い泣き

8月に入った頃から、大きなひび割れが起こっていたんですキラキラ

もしかしたら、それがサインだったのかも知れませんてへぺろ

激しく割れ過ぎてる気もしますがあせる

今度は上に茎が出てきてくれるのを、楽しみに待ちたいと思います爆笑グリーンハーツ



イベントバナー