こんにちは〜
今日は日差しも強く、真夏日でした

体調崩されてませんでしょうか?
わが家の…
ミニミニ家庭菜園★としてラディッシュ
育てていましたが。。。
葉っぱの色や艶が日に日に悪くなり

黄色の葉っぱも増えてきました

もう少しかなぁ〜と思っていた頃は
もっと全体的に緑でした

『もう…ちっちゃくっても いっか
」

と思い、収穫を決意

すると。。。
えっ… え⁉︎ え〜



まさかの 結果でした





あ、あのぉ〜

丸っこい実の部分🔴 ないんです

ほっそい 細っそい 根っこだけ

はぁ〜

リベンジで再び栽培していたのに…
とにかく とにかく
今日は ため息ばかりです

失敗原因をネットで調べました

だいたい こんな感じのようです。
⑴ 種まきが浅い時
⑵ 間引きが不十分な時
⑶ 土寄せが不十分な時
⑷ 発芽後に徒長(日照不足)
⑸ 気温が高すぎる時(30℃以上)
⑹ 実が割れてしまう時
⑺ 害虫が発生した時
⑻ 連作障害がある時
おそらく一番の原因は、
⑵ 間引きが不十分 だと思います

他の記事には『間隔は6cmくらい』
と、書かれてるものもありました

私の育てた環境は、その半分の3cm
ほどでした

種子も残っているし、もう一度
リベンジしようかと思ったけど…
すでに今日の気温30℃超えてるし
これも失敗原因になるみたいだし

はぁ〜っ



とにかく、今日の収穫分は、お味噌汁
にでも入れて、ありがた〜く夕食に
いただくことにします

せっかく楽しく成長を見届けて
いただいてたのに…
こんな結果のご報告となり、とても
残念です





今回、収穫することは出来ません
でしたが…
栽培して、写真撮り、ブログに書き、
コメントいただいたり、励ましてもらい
とても楽しかったです



ありがとうございました

お読みいただき
ありがとうございました
