GW最終日の今日は雨でしたね

わが家の《茶碗蓮》少しですが
成長してきております
4月13日に種子を水に入れました。
7粒の種子で始めたのですが…
現在、3つだけになりました
順番に報告したいと思います。
まず、
横から↓
横から↓
上から↓
種子のアップ↓★ 全体的に元気いっぱいです。
葉っぱが しっかりと開きました

大きさは500円玉くらいです。
横から↓
上から↓
種子のアップ↓★ ペットボトルが窮屈そうです

2枚目の葉っぱ 間もなく開きそう。
根っこが まだまだ短い感じです。
横から↓
上から↓
種子のアップ↓★ 1枚目の葉っぱが、あと少しで
開きそうです
2枚目の葉っぱは迷わずに水面を
目指してる感じです
こ〜んな感じで日々 成長中です

そろそろ睡蓮鉢に移し替えたいけど、
根っこが まだ不十分な気がしてます。
睡蓮鉢は、以前 メダカを飼育していた
鉢を洗って準備できてます
土は2種類混ぜた方がいい…
みたいなので、2つ準備しました

もう少し根っこが出てきたら、
お引っ越しさせようと思います
お読みくださり、ありがとう
ございました
はじめまして〜の方は、よければ 過去の記事も読んでいただけたら
嬉しく思います
なんやかんや あって、成長過程が
楽しんでいただけると思います
















