納豆好き | merukunaのブログ

merukunaのブログ

いろんな事にとらわれず自由に生きてる
年齢とともに忘れがちになる日常を記録しておこう

夫さんは毎朝、仕事に行く日は納豆を食べる。


よくも、まぁ飽きずに食べるよね🙄と思うほど納豆を食べてるわ。


結婚してからずっと…

だから納豆にはうるさい


しかも拘りあるらしく…知らんけどwww


山芋も好きなのよ。

あ〜身近にも山芋好きがいたわ←ふぁんさん🤭暴露



そんな納豆好きの夫さんの為に

納豆を作ってみたくなりました✨





去年、姉さんと納豆話をしていたら

おーちゃんのブログにいつも登場する姉さん。



その姉さんから頂いたの♥




大豆も頂いた✨



この大豆は緑なの酔っ払い







ジャバジャバ洗いますよ❗

しっかりと汚れを落とします






水に浸けておきます



たっぷりの水を吸わせることで、大豆を茹でる時に熱が全体に伝わりやすくなり、ふっくらとゆで上がるよ✨



見て❗



merukunaのようにシワシワになってくるの♥



ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

水を吸って丸い形が変化する所が好き✨

merukunaはシワシワのままだけどね🤗不思議



形が戻ったら
圧力鍋で加熱💨シュー

それにしてもさ、
枝豆が大豆だなんて
つい数年前まで知らなかったよ😅

そして枝豆が乾燥すると丸くなって、水にいれると枝豆の形👀

もう、ミラクルでしかない❗




圧力鍋で加熱してる間に
納豆菌液を作ります💃



滅菌水(沸騰して冷めた水)で、分量通りに〜☝

今回は10cc の滅菌水に
納豆菌0.3gを混ぜました




加熱が終わったようなので
大豆を一粒取って

硬さチェックするんだけど熱いのよ💦
4粒も大豆を床に落としたよ😓


いい感じの柔らかさになったので、水気を切ってすぐに納豆菌液を振りかける

この時、注射器があると均等にかけられるので楽チンウインク


チューって振りかけたら、
混ぜる〜🌀

時間との戦い💦

熱い状態がいいらしいので急ぎますよ🏃‍♀💨




混ぜ合わせたら容器に移す。



次は保温❗🐣

菌は生きてるので密封しないように☝


保温器は持ってないので
ホームベーカリーの発酵機能を使って35℃で保温。
40度ぐらい欲しいけど、まっいいか。





フタはしません


ホームベーカリーがなくても
炊飯器でもいいかも🙄

保温中の炊飯器の中の温度は60度ぐらい。
外側だと条件にもよるけど
大体40℃前後。


うちは常時、炊飯器のスイッチが入っていない

朝、ご飯を炊いたら夕方、帰宅してからスイッチを切るので、大豆保温時間にムラが出来る。

なので…

ホームベーカリーがいいかな。

3回ぐらいスイッチ入れ直すけど😅



で、1日、保温熟成させて〜



粘りが出てるか確認👀
いい感じに糸が引いたら



粗熱を取って冷蔵庫に

またね〜👋


冷蔵庫に入れることで納豆菌酵素の働きで大豆タンパクからアミノ酸が生成されて

味が熟れて風味が増すらしいよ👀



今回、姉さんから貰った

石狩緑大豆と

長沼農家さんから貰った大豆を使用しました❗


それぞれ作ったよ✨




翌日

おはよ〜🌅




納豆完成♥

なんだか見栄えは悪いけれど


夫さんと仲良く実食❗


左が緑大豆で
右が長沼農家さんの豆

いい感じにネバネバ


緑大豆は納豆臭が強い感じと緑っぽさがあって昔ながらの納豆って感じ👍

長沼農家さんの大豆は
やっぱり粒が大きいから食べ応えがあるね
納豆風味も程よくいい感じ👍


う〜ん🤔
どっちもいい感じだけれど
merukunaは大粒納豆好きだから農家さんの豆かな〜


夫さんはどっちもいい味だけれど
70点

えー😱

「俺、納豆にはうるさいから〜」って。

夫さんのお気に入りは
鶴の子納豆


納豆の本によると
そこまで大粒の大豆ではないんだよね。

大きいサイズとなると


全国各地に美味しい納豆がたくさん♥

我が北海道も納豆は頑張ってますよ❗





納豆は奥が深いぜ👍




まだまだ納豆作りは未熟でしたが、今年も大豆作りから頑張ります

今年は鶴の子大豆を植えたよ



秋には収穫して味噌と納豆を作れると良いな✨



姉さん
ありがとうございました❗


そのうち、顔出しますね✨
一緒に釣りしましょう💃
(おーちゃん、姉さんに伝えておいて)


作った納豆は小分けにして冷凍保存しました。
また近いうちに納豆を作ろう。
どんな豆が良いかなちゅー