「信じる」と「信じきる」 | きみcomブログ

きみcomブログ

文章を書いたり絵を描いたり。
猫とミュージカルと英国が大好き。

最近、片づけで有名な「こんまり」こと

近藤麻理恵さんのインタビュー記事を読みました。

 

 

近藤さんは著書の大ヒット後

アメリカに進出。

 

 

夫の川原卓巳さんが

プロデュースして大成功をおさめた

「こんまりメソッド」が

アメリカで一大ブームを起こしたという記事を

ネットで読んだ記憶があります。

 

 

実は移住した頃一人目の子供さんは

まだ赤ちゃん、移住してすぐ二人目の

妊娠出産ということで

成功の舞台裏はとても大変だったとか。

 

 

そんな中、川原さんと公私両方の

パートナーシップについて

一番印象に残ったのは

「私は彼を信じきっています」

という言葉。

 

 


「信じる」と「信じきる」は違う。

 

 

信じきる、ということは

相手に万一裏切られても

「私が決めたんだからいい」と

覚悟を決めるところまでいくこと。

 

 

川原さんの志や人間性

もっている情熱が本物だと

近藤さんが口に出すことで

さらに堅固なものになるんだろうなあ。

 

 

独身者にはなんともうらやましい話ですけど

これ、実はパートナーシップに

限らないような気がしてきました。



自分自身も

死ぬまで一緒にいる

パートナーですものね。

 

 

自分自身をとことんまで

信じきる。

 

 

自分自身を信じきるところまで

覚悟を決めないから

自信がなくなったり

不安が生まれて

つい誰かの言葉に頼ってしまう。

 

 

多少失敗したり、

ぐるぐる足踏みしてても大丈夫。

 

 

私は私の人生を

信じきる。

 

 

そんな風に考えてみると

ちょっと勇気が

(私の場合は創作をこつこつ続ける勇気が)

わいてくる気がします。

 

 

そんなわけで、久しぶりに描いた猫。

 

好きな色を

紙に乗せるだけで

なんだか心が落ち着きます。