気が付けばもう6月も終わり。

 

今年の半分があっというまに

 

過ぎてしまいました・・・

 

見ごろだった紫陽花も

 

そろそろ終盤です。

 

少し前に撮った近所の森に自生して

 

いる紫陽花と、紫陽花ゼリー

 

 

以前こちらに載せた

 

紫陽花スイーツ

 

と同じく、アンチャンというハーブの

 

青い色素(アントシアニン)を

 

使っています。

 

紫色は、レモン汁(酸)を入れて

 

色を変化させて作ります。

 

 

 

下の部分は豆乳のゼリーで、

 

アガーという凝固剤を使っています。

 

天草・オゴノリといった

 

海藻から抽出したカラギーナンが

 

主成分。

 

寒天よりもプルンとした食感です。

 

 

 

 

紫陽花ってほんとに今のこの時期に

 

ピッタリなお花ですね。

 

雨が似合うというか。。

 

いざ花が咲き始めると、

 

あちこちで紫陽花を植えているのに

 

気が付きます。

 

 

サテ、そんな梅雨真っただ中に

 

先日記事※にてご紹介した

 

ピアニスト&Youtuber の

 

石井琢磨さん

 

 

癒しの時間~たくおんTV~と~きょう何食べよ~


 

高木竜馬さん

 

のお二人による

 

「2台ピアノコンサート」

 

に行ってきました!!

 

 

 

 

 

自分で席を選べたので

 

ちょっと斜めから見えるような席をニコニコ

 

(選んでいるうちにどんどん予約で埋まって

 

焦りましたがw)

 

 

 

 

 

手に取るように動きが見える場所でした。

 

動画でしか見たことがなかった

 

たくおんさん竜馬さんが

 

ほんの数10メートル先で

 

演奏していて・・・

 

やはり生演奏は迫力が違いました無気力無気力

 

 

 

よき親友(心友)であり

 

よき戦友であるというお二人の

 

息の合った超絶技巧の連弾びっくりマーク

 

ウィーンで10余年、ともに切磋琢磨してきた

 

間柄なだけあって、

 

まさに「阿吽の呼吸」とは

 

このことだなぁと・・・

 

かの有名な、ヨハンシュトラウスの

 

「美しく青きドナウ」を2台で演奏

 

されていましたが、

 

合わせるのが本当に難しいそうです。

 

その辺りの、「間合い」というか

 

タイミングの取り方が絶妙で・・・

 

MCの際に仲の良さや

 

絆の強さについて語られていましたが

 

それがそのまま、演奏に現れていました。

 

ウィーンで練習に明け暮れる日々、

 

お互いを観客と見立てて

 

かわりばんこに演奏し合って

 

「いつか二人でコンサート開けたらいいね」

 

と夢を語り合っていたそうな。

 

そして、800名収容の紀尾井ホールが

 

満席になるほどの大盛況で

 

夢のツアーを果たし、名古屋・大阪・東京と

 

3か所巡った最後の日だったので

 

感慨無量泣のご様子でした♪

 

私の拙い文章ではまったく伝わらないと

 

思いますが笑い泣き

 

とにかく、スゴイ迫力でした音譜音譜

 

こりゃ、ウィーンの人達が立ち止まって

 

聞き入るわけだと。。

 

音楽の都の人達は耳が肥えてますので

 

「〇〇コンクール第1位」とか

 

そういう称号だけでは認めてくれないと

 

聞きます。

 

本物を聞き分ける耳を持ってらっしゃる

 

のですね耳

 

こんな素晴らしい才能の持ち主が

 

日本のみならず海外でも活躍されて

 

いることは本当に誇らしいです目がハート

 

 

石井琢磨さんの次なるツアー

 

『Szene』

 

9月9日に東京公演があるのですが

 

チケットの先行抽選で応募したところ

 

なんと当選びっくりマーク驚き驚き

 

新たな生きる望みができましたww

 

 

世の中、現実世界では

 

色々と頭のいたい事ばかり起きて

 

いますが・・・

 

こうやって時々、命の洗濯をして

 

リフレッシュしています。

 

彼らのように、

 

そんな風に、人々の心に癒しを

 

もたらすことができるのって

 

素晴らしいなぁと。。

 

一説によると、石井さんが

 

ピアニストを目指すきっかけとなった

 

のが、中学生の時にピアノの発表会で

 

演奏したあと、

 

「あなたの演奏を聴いて幸せになることが

 

できた。ありがとう」

 

と、ある女性に声をかけられたこと

 

なんだとか。。

 

その頃からすでに、なんですねw

 

 

素晴らしい夜会

 

御二人に感謝感謝ですラブラブラブラブ

 

ちなみに・・・

 

四ツ谷駅から紀尾井ホールに続く

 

上智大学脇の「ソフィア通り」沿いにも

 

きれいな紫陽花が何か所か咲いて

 

いました^^

 

連日雨が降っていた週でしたが

 

何故かこの日だけは晴天晴れ晴れ

 

コンサート日和でした♬

 

 

 

 

 

 

本日シメのデザート?は

 

 

蕎麦粉と豆乳のモッチリプリン♡ 黒糖ソース

 

 

 

 

 

蕎麦粉を使っているので

 

しっかりめのもっちり食感です♪

 

作り方、リンク先に載せてありますので

 

ご興味のある方はぜひ恋の矢恋の矢