王子です。
オープン例会の準備例会を運営してきました!
今回のテーマは
①オープン例会の概要について
②講演者を知ろう
の2つでした。
①は、動機、組織図、チケット販売、チラシ配布、当日の役割について伝えました。
②は、YouTubeの動画を2本観賞しました。
例会参加者はそれなりに意識が高い人たちなので、特に問題視していませんが、
欠席者に対して実行委員会の意図をきちんと浸透させ、
彼らを意識付けさせることが重要ですよね。
そして、セールストークも重要です。
青年部会員は500円の商材を5コ販売するノルマを課せられたセールスマンでもあります。
もちろん売りっ放しではなく、きちん使ってもらってファンになってもらわなければいけません。
商品の魅力をきちんと理解し、相手のベネフィットを考えて伝えなければいけません。
このように、例会の運営一つとってみても、
実際の仕事に役立つ要素がたくさんあります。
学ぶことが多いです。
会場が満員御礼となり、年度末の会員数が50名になっていることを
イメージしながら進めていきましょう!
そして明日、青年部会費を払いなはれや!!!