日本に帰ってきて、練習の日々です。
はじめて行ったスタジオでパシャリ!
5月5日で53歳になりました!!!
ロックのミュージシャンは歌と楽器だけが
上手ければ言い訳ではありません。
やはり日頃から見た目に注意しておかないと
すぐに老けた肥満体になってしまうので
暇があったらトレーニング+トレーニング
ですね。
5月18日(日曜日)シルバーウィングまで
2週間切りました。大丈夫かーい???(笑)
相方と練習繰り返しましたが、取り合えず
一区切りで、本番まで最後の練習を終えました。
話は変わって
リーダーのジョージさんは中々のグルメ通で
いつも何処となしに美味しい物を食べたがる
所があります。この日もスタジオから少し
離れたところに「特上ハラミ」が格安で
食べるられるお店でランチしたいと言うので
行ってみる事にしました。
こんなお店でした。
そしてその「特上ハラミ」ってどんなの?
って思ったら
どーーーーん!
ってこんな感じで大きな写真が貼ってあった!
なんやGoogleのコメントとかも好評みたいで
二人で楽しみにして入店したんですよ。
そしたら…
お店の主人曰く
すいません。特上ハラミは、ランチではやってません
(笑)
とのことで、仕方なく二人で
ハンバーグにしました(笑)
美味しかったけど、食べ物の恨みは怖いぞ(笑)
個人練習もやってますよ
カラオケボックスにて個人練習
靴はクロッグスなので本物の現場作業員に
見えるかな?(笑)
日本のカッコイイ作業着着て、しっかり練習しました
個人練習でも色んな発見があります。
無駄かも知れないと言う練習こそ意外と大事だったり
して、音楽は深いなって思います。
そんな日々が続く中、京都からお誘いがありまして
こんなおしゃれなバーで飲ませて頂きました。
ジントニックです。
居酒屋でビールくらいしか分からないので
こんなお洒落なところに行くと緊張します(笑)
仲の良い友達は連れて行こうと思います。
バンドの練習も繰り返してます!
弾き語りと違って爆音は難しいですね。
自分が如何に下手くそなのか思い知らされます。
原因は、自分の横着さと、怠惰ですね。
ライブの後まで言いませんが、際になって
自分の悪いところが良く分かって、
早急に対策が必要になりました。
6月1日(日曜日)までに直します。
その練習の後、またジョージさんの紹介で
こんなお店に行きました。
ライオンカレーってなんや?
ライオンの肉食べれるのかな(笑)
冗談はさておき、中に入ると
まさしくライオンの様に王者の様なカレーを
頂きました!!!
贅沢なステーキ肉とカレー!
カレーは後からほんのり辛みを感じ、
少し汗ばみます。
美味しかったです。
DEKKEN1/2 は、ドッケンのアコースティック
ユニットなんですが、念の為本番の備え
衣装を着て練習するようにしています。
ボーカルのドン・ドッケンは良くハットを被る
ので、ドン・ドッケン=ハットみたいに
なっています。回数多く被っていると
自分でも少し被り慣れてきた感じがします。
最後にジョージさんの愛用ギター
ジョージ・リンチモデルの写真をアップします。
ドッケンを弾き語る
最初は軽々しく言いましたが
実際は本当に難しい
しかしやり甲斐はある楽曲だと思います。
そのギタリストであるジョージ・リンチは
ギター小僧の間でとても有名ですが
わたしにはドン・ドッケンのボーカル技術
も忘れないでと思います。
そんな二人が衝突して、物別れになった今
芸術ではよくある話なんでしょうけど
それはもうそのままで良いと思います。
ビートルズのLet it be ですね。
あの時のドッケンに少しでも近付こう!
そうやって努力する事にも
無駄なんてない
と思いますから
それではまた