また小学校5年生の時に作品です。
5年生って微妙な年齢ですね。
男子なら分かるかもしれませんが、ホルモンの変化があって、乳首が痛くなります。当時は分からないから一人で不治の病になったと思って悩んでた事もありました(笑) 人によって時期が違うから、友達に相談しても「何それ?」って言われて、自分だけなんだと思って余計に悩んだな… そんな悩みを抱えながら描いた作品です。これを描いた当時は自分の絵が完璧でないと言う事を恥じて、誰かに見られるのが恥ずかしかったんですけど、それから中学校に上がって描いた作品と比べると、人目を気にしすぎて描いた感じがあって、あまり良いと思えませんでした。
絵はノビノビ描くのが良いと言いますが、その通りですね。
12月、ついにライブ復活します。
その為の体作りをしなければとウォーキングから始めました。
その際に撮影した夕焼けです。
この様に雲の間から光が漏れていると、神様を感じます。
枚方市民には場所がバレますが(笑)
枚方の夕日は綺麗です。
朝焼けはもっと綺麗です。
綺麗だなって思う事が芸術なんだと思います。
その基準はバラバラですが、そのバラバラで何となくと言うのがたまらなく良いと思っています。
そんな私が、高校生の時にウォークマンで何回も何回も聴いたのが、タフバナナと言う織田哲郎さん企画アルバムです。理由は一つ、江川ほーじんさんがベースで参加されていたからです。とにかくチョッパーベースに憧れて、今でもエアベースやりますよ!そうです。私はベーシストになりたかったんです(笑) ははは
このほーじんさんのベキベキ言う音のチョッパーを聴くと、しびれます。興味のある方はそうぞ!
↓
それではまた