皆さんこんばんは
昨日のニュースを観て腰を抜かすかと思いました。
大好きな音楽の巨匠、すぎやまこういちさんがお亡くなりになられたと言う事でした。
すぐにブログを更新したかったのですが、その日に限って忙しく、今日になってしまいました。
私は度々ブログでこそっとコメントしていますが、何を隠そう生粋のゲーマーです。上手いか下手かは別の話。80年代に流行ったゲームなら大抵やりました。そしてドラゴンクエストは、10以外全てプレイしました!
10以外としたところが、昭和の据え置き型ゲームが好きな世代だと分かる方も多いと思いますが、ドラゴンクエストは、ゲームを超えた世界があると思います。特にハマったのは2と3でした。私はロトの勇者が好きだったんです。
当時はファミコンから流れてくる音楽だと言う事しか考えていませんでした。しかし2を解いた時の感動と達成感は、本当にプレイした人にしか分からないと思いますが、中学生だった私は感動の嵐でした。その感動が忘れられず、レコード屋さんでLPを買ったんです。2枚組だったドラゴンクエスト2のレコード!これこそ私がすぎやまこういちさんの世界にハマったきっかけとなったレコードでした。
特に好きだったのが、ロマンティック探してと言う曲と、この道わが旅と言うエンディング曲でした。
青春真っ只中で感受性も豊な時に、沢山の音楽を聴きました。その中で、ドラゴンクエストの音楽は歌詞がなかったので、美しいオーケストラの音楽を聴きながらドラゴンクエストの世界を沢山想像して楽しみました。
ドラゴンクエスト2のレコードがあまりに素晴らしくて何回も聴いたから、その後ドラゴンクエスト1のレコードも買いに行ったんです。そしてレジに行ったら、隣で私と同じ年位の女の子がレコードを買っていました。なんとなく何を買ってるのかな?と横目で見てみますと、なんとドラゴンクエスト2のレコードを買っていたんです!
「え?」
と思った時その女の子も私がドラゴンクエストのレコードを買っているのを見て「あれ?」って思ったみたいでした。
その後勇気を出して声を掛けて、二人仲良くなりました。
それから数日後、二人は付き合って…
なんて事になったら良いな…と思いながら、ひとり照れ臭そうに自転車で家に帰ったのを覚えています(笑)
そんな青春の1ページも、この年になってまだ覚えています。
すぎやまこういちさん、沢山の良い音楽、沢山の感動をありがとうございました。
大好きだったドラゴンクエスト3が、来年リメイクされます。本当に楽しみです。発売後はしばらくブログ休むと思います(笑)
そして伝説へ…
ドラゴンクエスト3のタイトルですが、ドラクエの音楽は伝説になると思います。私も未熟ながら、歌を歌って行こうと思います。
さようなら