好きなギターって? | メリーマックイーン公式ブログ

メリーマックイーン公式ブログ

長年に渡るニューヨークでの活動を終え、
関西を中心にでライブ活動を行う、メリーマックイーンのブログです。
主にいじめ撲滅や自殺防止の為に歌うボーカリストです。

皆さんこんばんは

 

突然ですが、ギターを選ぶ時に一番気にする点は何ですか?

そう聞かれると自分の場合は下記の2点です。

 

1.弾きやすい事

2.歌いやすい事

 

要するにどちらも歌いやすいのかと言う事が一番大事なんです。

私のギターは、YAMAHA Aシリーズです。その中でもA3Rと言うギターを使っております。

 

ローズウッドを本体にも使用しており、マホガニーよりも高級感を出したモデルです。このギターを買いに行った時、当時は発売して間もなかったんです。元々アメリカでしか販売していなかったんですが、日本でも解禁になったとかで、他のYAMAHA製品には無いミックガードの形に目を奪われました!そして試し弾きをさせて頂くと、ローズウッドの方が自分の手にピッタリしたのを覚えています。

↑はYAMAHAさんのHPよりお借りしました。

この様な説明になっておりますが、TakamineやGibsonに比べると、正直力強さや音の太さと言うのは無いと思います。しかし何とも言えない透明感ある音が気に入っています。その音が自分の声にフィットしており、自分に縁のあったギターを自然と選んだんだと思いました。恥ずかしながら音の事は実際にライブして初めて分かったんです。それまでは弾きやすくて歌いやすければ良いだけ思っていましたから、お店でアンプを通して弾いたりはしませんでした。

 

シンガーは普通、自分の声に合うギターを選ぶ物なのか、ギターに合わせた声で歌う物なのか分かりません。匠の意見なら、曲に合わせて出したい雰囲気の音が出るギターを使う!と言う感じでしょうか?そんな事言えたらかっこいいね!ただ自分の声質にはYAMAHAさんの音が良く合っていると思います。

 

最近色んなギターを観ていると、サンバーストの色って良いな―って思う様になりました。YAMAHAのAシリーズにはサンバーストが無いと思っていましたが、HPを見るとありました!うわーかっこいいなーって思いましたが、長年使っていると愛着もあるし、自分のギターを大切にしたいと思っています。

 

ただそろそろメンテに出さないといけないかも知れません。ネックが順反りになってきております(涙) それが気になるな…

 

その他、同じギターを使っているミュージシャンをYAMAHAのHPで調べると…

 

 

え?

少な!

 

 

って思いました(笑)

皆だいたいLシリーズでしたね。

まー値段を見てもAシリーズは普通の人が使う良心的なギターなんだと思いましたが・・・ しかしその中でもAシリーズを使ってるシンガーさんがいました!

 

その名も

 

 

山崎あおいさん!

 

 

おー!

このピックガードやわー

親近感が湧いてきます。

だからちゃんとInstagramをフォローしましたよ!

 

YAMAHA主催のコンテストで優勝し、その後も沢山の作品を手掛けるシンガーソングライターです。自分もオリジナル作らないと…って思いますが、メリーチャンネルでボチボチ歌って行こうと思います。

同じギターを使ってるミュージシャンって、親近感湧きませんか?それともそのミュージシャンが好きで同じギターを買いますか?今日はそんなネタでした。

 

それではまた