痛みによって使い分ける漢方薬 |                家族をしあわせにするこよみ妊活おばちゃんのブログ

               家族をしあわせにするこよみ妊活おばちゃんのブログ

妊活につかれた30代女性のための
ブログをはじめました。
ご相談はお問い合わせから

こんにちは

薬剤師でサプリメントアドバイザーの

平野 順子 です。


今日もブログにお越しいただき

ありがとうございます💖


先週、牡蠣肉エキスを販売している薬局の

お仲間の講習会に行ってまいりました。

牡蠣肉エキスは

ミネラル
(亜鉛:カルシウム:鉄:セレンを含め15種類)

炭水化物:グリコーゲン

アミノ酸
(タウリン:アルギニン:リジン:ヒスチジン
その他含め20種類)
ビタミン
 B1:B2:B6:B12:BC葉酸ビオチンを含め10種類


12月はインフルエンザは予防から
免疫力を上げる⬆️
体温が上がる⬆️
体力が上がる⬆️
元気が出る⬆️
体がキレイになる⬆️

そして、
忙しい時期です。
忘年会や年末年始のお出かけのお供に
肝臓のケアに頼もしい優良栄養食品として
のサプリメントです💕


今回は漢方薬局の先生がプレゼンテーション

をしてくださいました。

痛み(膝、腰、頭痛  の漢方薬の選び方

でした。

症状とタイプ別で選ぶのですが、

寒邪 と 湿邪 とその中間(どちらにも⁉︎)

寒邪 …寒さと冷えなど刺激による痛み 痺れ

湿邪 …湿気、水毒など環境による痛み 痺れ

どちらにも当てはまらない…夜間の痛み 手足、
    お腹の冷え、慢性症状激しくない

その他
風邪 …(風の害) 目に見えないウイルス🦠や
    病原菌、などの影響を受けて原因が
    つかめない不調



養生法として

寒邪の場合は お風呂に毎日入り、充分体の
患部を温める。温湿布。

湿邪の場合は 水分の取り過ぎに注意。
生野菜、果物🍎🍊を夕食や寝る前には
控える。湿気の多い部屋は換気を良くする

など、お気をつけてください。





 
ご意見 ご質問は、お申し込みは

⬇︎⬇︎⬇︎
こちら














クリスマス会のお知らせ


12月20日(金) 午後7:00ー午後9:30の開催です。
ご参加お待ちしております。



当店よりの発送はゆうパック又はヤマトコレクト便
にてお届けいたします。
15000円以上で代引送料サービスです。

千葉県銚子市 くすりのMidorisun|ホームページ

ご購入のお問い合わせは

TEL 0479ー24ー7307 または FAX 0479-24-6606

キャンセルポリシー
初めての方は原則前払いの振り込み
にてお願い致します。
発送後キャンセルされた場合は送料、
手数料の負担をお願い致します。
返品に関しては送料と手数料が発生致します。

北海道から沖縄までの方々にご利用いただいて
おります。