けっこうストレートなタイトルだよね。笑




そう。

劣等感は

金になるのだ。





大事なことだから2回言ったよおねがい



 



人っていうものは


不快を消し 快を得たい


そんな生き物。





人類として生き残るために


マイナスを減らし、プラスを増やすことが


めちゃくちゃ重要だったんだよね。





ちなみに今でも


「不快を消し 快を得る」って


変わらず大事なんだけど





現代人(とくに🇯🇵)は


不快なことでも我慢させられて


まわりと同じ、みーんな一列横並びや


出る杭打たれないのが良いとされ



不快を不快と感じないような

教育(刷り込み)



されてきたの。





たとえば


  • お母さんだから…
  • 男たるもの…
  • 女なら…
  • 社会人なんだから…
  • 普通は…
  • 常識的に…
 

ほら、ぜーーーったい心当たりあるでしょ?キョロキョロ



しかも、この刷り込みから外れようもんなら

「失格」「できない奴」「ダメな奴」

の烙印を押される始末。




もうさ…嫌んなるよねぇ。

ていうか こういうの

ほんっっっとウザいよね赤ちゃんぴえん





ちょっと脱線したけど


日本人ってこんな調子で


小さい頃から刷り込みされるので


デフォルトで劣等感ばりばり強いのよ。




劣等感を感じるのはあなたのせいじゃない。


環境のせい。文化のせい。太陽フレアのせい




はい。また脱線。笑




なので、「失格」とならないように


勉強や仕事を頑張ったり


お化粧を頑張ったり


婚活や相手探しを頑張ったり…



とにかく

劣等感の解消にお金を払おうとします



だから、あなたが感じてる劣等感は


必ず 誰かも感じてることだし


みんな、その解消方法を知りたがってる。





だから劣等感はお金になるのね





そう捉えたら


劣等感も悪いもんじゃないなって


思えてこない?(無理やり?笑)





あなたは、ただひたすらに


劣等感、コンプレックスを感じるものを


発信し続ければ良い。



そこに、あなたがそれを抜け出した方法や


考え方を1つでも足してあげると、


皆にとってものすごい価値になる。





ホント、それだけなのラブラブ





どーーーせ劣等感なんか


一生つきまとうものなんだから


せっかくなら可愛がってあげて


上手く利用しちゃおうおねがいラブラブ










あなたのこんがらがった頭と心を
スルスル〜っとほどく♪
「愛と性のひもとき屋」

男女関係とセックスに特化した
カウンセリングを行っています。

また、看護師+保健師でもあるので
体調やメンタルを医学的にも分析できます💡

ご相談は公式LINEからお気軽に♪