年度末ですな。

 

今月は14銘柄売りました。(約定ベース)

 

確定利益は37万6千円。

 

 

利益額が大きかったのはバイセルで4万2千円。あとイオンフィナンシャルで3万8千円。

 

利益率が高かったのは、住友鉱山とセガサミーで8.1%。

 

今年はなるべく売るタイミングを遅くしようとしてます。

 

でもやっぱり年度を超えて大はばに調整して含み損が増えるのが怖い。

 

だから配当より高く含み益が出たら売ってしまう。

 

ちなみに青山財産ネットワークはこのあと10万円上がってて、逆に稲畑産業は2万5千円下がってる。

 

受渡ベースで3月を見ると、売却益46万円、12月決算企業の配当が8万2千円。

 

含み損は22万円減って299万円。

 

なんやかんやで資産は55万円分上がって、株式保有率は18%に下げた。

 

 

今年になって、暴落したらを考えてて積極的に買いに動いてない。

 

株がみんな高くなってて、手が出ないってこともあるし。

 

落ちれば買うけど、上昇したら含み損が減ればいいなと思うようにしてる。
 

これからどう動くんだろうね。