わざわざ友達の家に行って

見てたような記憶が…



セリフを真似して

変身の練習とかしてたわ…(遠い目)




近々の記憶より、子供時代に見たものの方が

なぜか色濃く残っているのですよね目






ご訪問ありがとうございます♡

はじめましての方

プロフィールはこちら 



女性のリアリティ

そして心理学



❀上級心理メンタルカウンセラー

❀アダルトチルドレンカウンセラー

❀恋愛心理カウンセラー


✿SDGsライフコンサルタント"IKIGAI"マイスター

✿Mrs.関西コレ2022関東初代ファイナリスト 



湘南の海風とともに

愛も厳しさも

ありのままお届け♡



✻MEGUMI✻ 

 








好きなことをやればハッピーで


毎日キラキラ生きれて


毎日楽しくて仕方ない


そのように思ってる人は案外多くて









例えば、スピリチュアルにはまる人の中には

※スピリチュアルはただの例です


お手軽・気軽にすぐに幸せになれる


秘密の魔法かなんかだと


勘違いしてる人が中にはいて










あらゆるモノや人にはまって


ジプシーになるらしい叫び









それは、そうだよね


それで成功した話を、話してる人は


何十万人に1人とかで








でもだから人が殺到し、その人に集中して


見てると言うことビックリマーク







それは


殆どの人がそうなれてない証拠でもある電球








もし、そうなれてたら


その人は人気者ではないのです


だってみんなが簡単になれたら必要ないからダウン











その人の成功パターンや好きを


聞いてると


あたかも全員そうなれると思うだろう










けど必ず、どんな事でも


好きなことやって"こんなハッピーな毎日"


なんてことはなくて








超地味なことを、コツコツやってるわけで


その地味なコツコツから逃げたい人は


他人のキラキラした部分だけを追って


そこしか見えなかったりするんだネ真顔











好きなことには必ず


嫌なこともついてくる









例えば私、昨日も少し触れたけど


社交的ではなく内向的な性格であり


読書をしてる時間や


家でまったりしてるのが、ほんと好きおすましスワン









でも、ある仕事のある場面においては


苦手な社交性が必要であり


回数こなしてたら慣れてきて


克服しつつあるとも言えるパー









あ、ぶっちゃけ


仲間は知ってる話しだし


応援してくれた人には感謝してるけど








昨年、コンテストでやったライヴ配信


これがまぁ


死ぬほど苦手だったのだよーーーーアセアセ








知らない人に向かって


生でお喋りを、朝晩やったのよ何ヵ月か…










もうね、鳥肌は立つわ


吐き気はするわ


毎回、気合いの歌を直前に大声で歌って


スイッチ切り替えて挑んでたんだよねビックリマーク











お話自体は大丈夫だし


人と繋がれたことは嬉しかったんだけど







一方的に配信して


複数の人から会話を同時に振られて


しゃべり通すというのは、本当に怖かったわゲロー








そういう


シチュエーションが苦手


だったんだよねもやもや









でも、私にはよい訓練にもなったんだけどね


やたら皆さん親切だったしハート










苦手なそれが、なぜ出来たかっていうと


その先のゴールがあって


手前のタスクの一つと割りきってたことや








やってみないと好きかどうか…


向き不向などは、わからない










好きなことには必ず


嫌なことはセットでついてくるって


割りきってるからだよねビックリマーク











虫めがね例えば、料理は好きだけど


片付けは大嫌いとか






虫めがね事務仕事は好きだけど


数字が苦手とか






虫めがね写真撮るのは好きだけど


画像処理は苦手でしかない、とかね


挙げたらきりないのだけど指差し









スッゴい好きなことにも


7割が好き、3割は苦手が付いてきたり


3割は超絶好きだけど、7割は苦手だったり



物事によって数字も変動するわけでバレエ








楽しいお出かけだって


準備が面倒臭いとか







大好きな彼なのに


ここが苦手なんだよねって


必ずあるよね~指差し










その少し苦手なことや


嫌だなということを


割りきって前に進めると慣れてしまうけど








人によってはそれが"耐え難い苦痛"ならば


別のものにシフトしていいし


ココロの負担を減らす時なのだと思う









3割の嫌だなが


好きの7割を超えてしまう苦痛ならば


それはもう、シフトチェンジを考える


段階なのかもしれないスター


















 ♡インスタはこちら♡
🌸今日はフレネミーについて🌸









ピンクハートお客様感想・ご報告ピンクハート


カップケーキ丁寧に話を聞いてもらってる感じがあり安心してお話ができました! (Tさま)



チョコカップケーキMEGUMIさんは面白いです!(笑)これからは、彼のことばかりじゃなく自分ファーストで行かないと、ですね!! (Eさま)



カップケーキものすごい深いところまで話が及んで、問題の根の部分を見つけてもらえました (Yさま)



チョコカップケーキMEGUMIさんが丁寧に導いてくれたから、自分で気がつけなかったことも、話ながら整理できました (Kさま)



カップケーキ今までできなかった『自分を愛そう!』と思う気持ちが出てきました (Hさま)



チョコカップケーキMEGUMIさんはとにかく面白くて本当に緊張せずに話せたので、そういう雰囲気作れるのすごすぎるー!(笑)暗い気持ちが馬鹿馬鹿しくなりました。ありがとうございました (Mさま)



カップケーキ私ってこのままでいいんだって思えてきて、心が軽くなりました (Iさま)



チョコカップケーキMEGUMIさんのアドバイスはとても深い分析で理論的。正直そこまで考えたことがない所まで手が届く(笑)どの言葉も、すごく心に響きました (Yさま)


 





 
*カウンセリングのお申し込み*
ご質問ご相談、お問い合わせは
お気軽にこちらまでピンク薔薇



 





 
 
 
 
ダイヤモンド2位




 



本日もお読み頂き

ありがとうございました花束