昔、自分をアンと重ねて見ていた時期があって








村岡花子訳が読みやすい
 



今でも夏になるとこの

赤毛のアン
Anne of Green Gables

 の作品に触れたくなる



マリラ、マシュー、ギルバート、ダイアナ

カナダのプリンスエドワード島の

美しい景色とともに霧

アンのおしゃべりは止まらず笑





大人になってアンはギルと結婚して

子供たちとの生活に入るんだけど




大人しいアンよりも

半分ファンタジーの世界に

うつつをぬかしている孤児院から

グリーンゲーブルスに来たあたりの

アンが抜群に面白い。。飛び出すハート

 
 



赤毛のアン見てると

たいがい疲れてる?って夫に言われる笑

 



 
ご訪問ありがとうございます♡
はじめましての方
プロフィールは*コチラ
 
 
☆エリージアム認定カウンセラー
(心屋×全肯定)
 
☆恋愛心理カウンセラー
(男性心理&宇宙の法則)
 
 
MEGUMI
 
 

 





【共依存・疾病利得】


すべてにメリットがあるんだって!?





 
ドリュー・バリモア







昔この自伝的な本を読んだときに

【共依存】

について知りました




彼女の場合は12才でマリファナ、アル中

などと

ハリウッドの子役は成功すると


親子のバランスが崩れてしまう

 


一家の主たる稼ぎ頭となってしまうから
 
親子関係が逆転してしまうもやもや





それよりも悲しいことは

両親がギャラを巡って喧嘩し

取り合いになったり
 



 またそのような人間の汚さ、欲深さを

子供のときに見てしまうこと

知ってしまうことあせる





なのでドリューが更生施設に入り

治療を受けるさいに





母親から離されたことは

やはり、納得のいくところで






つまりは

母親が何もかもコントロール
(と言う名の支配)

をしてたから





彼女は自分の意志や考えを認められたくて

反抗し続けてたこともわかったひらめき電球






母親が助けようと試みる場面があったのだけど

それが

彼女の人生をダメにしてる、

と施設側の見解が書かれていて




共依存の怖さがわかった






私の言葉で言うと

重度のアル中だとして

例えば、病人(ドリュー)がいて養護者(母親)がいて

初めて依存関係が成立する





で、この関係でメリットがあるのは?

それは先に母親で次にドリュー






この本では母親に治療が必要って書いてあった

気がしたんだけど


(今手元になく、記憶のみで書いてるので
違ってたらすみません。)





まさにそうで

母親は自分の満たされないモノを

娘で満たしていたんだよね泣





が弱って頼ってくることさえも

自分の存在意義を確立するために必要で
 



養護者である母親がせっせと

アル中であるドリューをもっとアル中にしてて

アル中でいることで関係性を保っていたんだよね






ドリューも途中まで気づかずにいて

それが疾病利得と言われるもので

お母さんに構ってもらえる材料でもあった

気づかされて更生していくんだけどね





共依存入ってるから

とてもしんどかったと思う。。。





更生の過程で

母親の過保護な意見に振り回されずに

『私』を取り戻すんだよね






母親との関係も良好になってから

チャーリーズ・エンジェルとかラブコメ系の

ヒット作連発して行ってたね気づき








人はときに愛が欲しいがゆえに

さまざまな病や現象を作り出す

疾病利得


 






 

予告とレビューしかまだ観てないけど
共依存とも言える二人のお話
あらすじ的にはこちらも偏屈な愛の形で






人間ってどんな人でも

愛に飢えてるんだなって、考えさせられます





 
 

 

 
 


ありがたいことに
口コミできてくださってます♡

カウンセリング
現在、残席2つです。
 



カウンセリングのご予約

ご相談・ご質問等もこちらから

お気軽にメッセージくださいピンク薔薇

LINEのやりとり

1対1ですのでご安心くださいね♡

この画像を▲クリック▲
または@263wdvitで検索
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メールでのご予約、質問ご相談
お問い合わせは、お気軽にこちらまでピンク薔薇
 
 
 
 
 
 
 
ダイヤモンド2位

 

 

 

本日もお読み頂き

ありがとうございました花束