===== ★アメンバーさんへ★ =====
『
【ア限】ブログに関するご連絡だおー』
====== ★ご一読ください★ ======
すごーく運動効率が良すぎるダイエット方法が、偶然で出来ちゃいました。
それが、
『踏み台昇降ダンベル運動』
です♪
やり方は簡単。
ダンベルを持って、踏み台昇降運動をするだけ(笑)
でもね、使うアイテムがちょっとマゾイ仕様になってます。
これが、それらの写真。
・22cmの踏み台(nexus7が約20cm)
・5kgのダンベル2つ
Amazonさんのスポーツカテゴリーなどで売られている、運動としての踏み台昇降ステップ台は、だいたいが高さ調節が付いているようです。おおむね、高さ10~15cmで、中には10~20cmっていうものが。
お値段は2000円~5000円。
私が使っているのは、西友で売っていた高い物を取るときに使う踏み台で、1260円だったかな?主人の買い物のどさくさに、レジ前で1000円だけ渡して残りを出してもらっちゃったものだから(照)
素人がいきなり22cmっていうのが、ポイントでございまするよ。
目的はダイエットだから、効率よく有酸素運動して、心拍数を上げて、汗をかいて、カロリーを消費させようって考え。
そこに、さらに5kgのダンベルをそれぞれの手に持って、
①ダンベルを両手に持ち、腕を下げた状態で踏み台昇降5分。筋肉の付き方を一定にするために、およそ1分毎に段を上る足を入れ替える。
②3分休憩
③ダンベルを両手に持ち、ダンベルを肩の高さに上げた状態で踏み台昇降5分。筋肉の付き方を一定にするために、およそ1分毎に段を上る足を入れ替える。
④終了♪
ってするだけ。
運動しているのは、たったの10分(照)
①が終わったときに、ちょっぴり心拍数が上がってる感じ。
②で座らずに立ったまま腕を休めて、心拍数もちょっと戻る。
③がキツイ(笑)残り2分は気力で乗り越える感じ。ココがマゾイ♪
④で息をはぁはぁさせながら座って心拍数を計っていると、汗がじわじわと出てくる。
心拍数
安静時 64回/分
②の時 82回/分
④の時 152回/分
すごいでしょー。
この、運動しました感が楽しいのです。
ちなみに、ダイエットを始めてから……もともと猛烈にお太り申し上げていましたので、減る体重の量が大きいわけですけれど、少なくともこのダンベル4個分以上は減らしているので、2個を持ったところで、1月末の体重よりも遙かに軽いんだよね。
そんなことを思いながら踏み台昇降運動していると、両手で合計10kg持ったところで、こんなの余裕に決まってるじゃんっ!みたいな、意味の分からない対抗心が湧きまして(照)
昨日と今日とまだ2日目なんだけれど、これは散歩よりも簡単で気軽だから、余裕で続けられそうだよ。
頑張るぞー。
おーっ!