7月7日_シェナンドーでハイキング | アメリカ研究留学日記 in メリーランド

アメリカ研究留学日記 in メリーランド

夫の研究留学のため、夫婦と子供一人で渡米しました。
東海岸、ワシントンD.C.近郊のメリーランド州に住んでいます。
英語が苦手な夫、できない妻、知らない子供のアメリカ奮闘記です。

1週間前にシェナンドー国立公園でハイキングしたばかりですが、主人がシェナンドーシェナンドーとうるさいので、今日もまた行くことになりました。最近、休日は必ずハイキングに出かけている主人。何が彼をそんなにも駆り立てるのでしょう?

 

シェナンドーでは、よくお気に入りのハイキングコース"Bearfence Trail"に行くのですが、1週間前にも行ったし、今日は新しいトレイルに行く事にしました。そこで今日選んだのが"Marys Rock South Trail"。往復2.6マイル(約4.2km)、約3時間の中級コースです。

 

トレイルは木で囲まれていました。まさに木のトンネル。緑が眩しいです。

 

しばらく歩くと何か高い人工物が見えてきました。

 

暖炉の後でしょうか・・・?こんな所に家なんてあったのかなー、とこの時は思いましたが、後日、このシェナンドー国立公園には昔たくさんの人が住んでいて、国立公園に制定するために退去させられたという事を知りました。かつてはここに家があり、家族が暮らしていたのですね。

 

さあ森の中をどんどん進みましょう。多少の坂はあるものの、特に難しい所はありませんでした。

 

トレイルはほとんどずっと森の中でしたが、時々見晴らしのいい場所がありました。娘を連れて岩の先端まで行く主人。一応足場は広くて危なそうではありませんでした。

 

そして歩き始めて50分弱、展望所に着きました!いい眺めです。

 

展望所からは、シェナンドー国立公園の中ほどにある入園ゲート、"Thornton Gap Entrance"が見えました。私達もあそこから公園内に入りましたが、上から見た事はなかったので新鮮でした。

 

展望所の中でもさらに眺めの良い岩の上に行くには、斜めに切り立った岩場を歩かなくてはいけませんでした。体が斜めになって歩きにくかったです。

 

眺めのいい岩場でおやつタイム。娘はこのために歩いているようなものです。展望所に着くといつも、すぐに「おやつはー?」と聞いてきます。

 

主人はとにかく人があまり行かないような所に行きたがります。でも今回は、ここから降りるのは危なそうなので諦めました。

 

ならば、と娘を連れて岩場歩き。ここまでのトレイルがやや退屈だったので、娘も喜んで歩いていました。

 

今日のハイキングはこれで終わりです。お土産などを見て(何度も来ているのでもう買うものはないはずですが、毎回何か買ってます)帰路につきました。その途中、遠くに山の頂上が見える小さな展望所がありました。

 

あの山は主人が先月ハイキング仲間と行ったOld Rag Mountainです。Old Rag Trailは麓からあの頂上まで登るトレイルで、かなりきつい本格的なトレイルですが、大人気のハイキングコースらしいです。先日Old Rag Trailを歩いてあの頂上まで行った主人は、感慨深げに頂上を眺めていました。

 

今日は新しいハイキングコースを開拓できました。今日行ったMarys Rock South Trailは、その名の通り展望所まで南側から歩くコースです。同じ展望所に北側から歩いて行くMarys Rock North Trailもあり、今度はそちら側から歩くのも面白いかなと思いました。