さて、リスク分散の方法ですが・・

 

よく言われるのは

 

時間の分散 ②資産の分散通貨の分散 

 

長期運用 

 

このうち①の時間の分散について。

 

 

 

簡単に言えば、
「えいやっ」っていっぺんに買わないで、少しずつ

 

時間をかけて購入するって方法です。

 

代表的なのは、『ドルコスト平均法

なんか難しそうな名前はてなマークガーン

 

1つの商品を、定期的に継続して、同じ金額購入する

 

という方法なのだ。

 

簡単でしょニコニコ

 

 

例えば、毎日1個ずつリンゴを食べるって人がいたとして。

 

 

①これから毎日リンゴを1個買おうビックリマーク

 

6/1 120円  6/2 130円  6/3 90円 6/4 150円  6/5 110円

120円 + 130円 + 90円 + 150円 + 110円 = 600円

 

②毎日180円までって決めて買おうビックリマーク

 

6/1 120円 1個購入  6/2 130円 1個購入 6/3 90円 2個買えたラブラブ

6/4 150円 1個購入  6/5 110円 1個購入

120円 + 130円 + 90円 x 2個 + 150円 + 110円 = 690円

 

①の600円と②の690円 合計金額でみると①の方が安い

 

では、リンゴ1個の値段の平均ははてなマーク

 

①は600円 ÷ 5個 = 120円

 

②は690円 ÷ 6個 = 115円    ②の方が安い目  

 

 

この②の方法、

 

 

高い時は少し買い、安い時は多くの量を購入することになるので、

平均すると単価を下げる効果があるようです。

 

この買い方、

 

『ドルコスト平均法』ではもちろん、

株式なら「るいとう(株式累積投資)」 

投資信託なら「ファンドるいとう」「投資信託積立サービス」などで

検索できますよ~

 

ただし何度も言うようですが、リスク軽減の効果があるだけで

 

リスクそのものがなくなるわけではありません。

 

なので、お小遣い程度の金額から始めてみましょ音譜

 

 

 

リンゴリンゴリンゴニコニコがま口財布リンゴリンゴ