価値は方向性、存在は貴重性 | merlinus-stonehengeのブログ

merlinus-stonehengeのブログ

光があれば影があり、昼があれば夜がある。

 

お疲れ様です。

 

この季節は気温の変化によって、体調を崩しやすいのが良くないですね。

しかし四季の移ろいも生きる為にすることは変わらず、日々を生きています。

 

さて、テーマとしては表題の通りですが…

英才教育における言語統一という物からテーマを読み解いてみましょう。

 

言語において英語が世界共通語に設定されたのは、教育において必要な基盤が整っているからです。

言語に対して研究され、知識を深め、経験を反映している。

国の繁栄と言語の完成度はこの国際社会において比例するといっても、過言ではありません。

 

日本は、英語の普及率が私を含め殆どありません。

日本語に関して英語に匹敵するほどの言語の完成度がある為、代用する必要がないのです。

仮にそれがないのであれば、語訳して出版する必要性などないのです。

 

しかし日本語というのは古めかしく、世界のスタンダードではないと思う人々もいます。

思うのは価値です、自由にすることは個人の尊厳でしょう。

しかし存在していることは貴重性であり、壊されず大切に扱われた証明なのです。

 

存在という物に目を向けて、自らを律する必要があるでしょう。

価値に踊らされることそれほど滑稽で、人から嘲笑されることはありません。

私たちが何を紡いで生きてきた民族なのか、それを価値がないからと否定するのか。

 

人には限界があります。故に民族であり、国であり、集団なのです。

言葉は個人では必要ない。言葉が成り立つということは、集団で生きる為の先人が流した血の結晶でしょう。

そうして存在した私たちは、壊されずに大切に扱われたはずです。

 

それは近しい人によってではない、名もない誰かの知恵によって選択肢を与えられている。

そうしてその知恵が不要となった時、文字によって作られた文明は崩壊するのでしょう。