『悪魔城ドラキュラ』東京新人公演のライブ配信を視聴しました。 

 

 

 

本公演は、宝塚大劇場で2回と千穐楽ライブ配信を観ただけなのですが、キャストが全てピタリとハマっている感じでした。

 

わたしは、原作のゲームを知らないのですが、再現性の高さが話題になっていることもあり、新人公演ではどのように演じられるのかと思っていたのですが、こちらはこちらで楽しかったです。

 

難しいところもあったと思うのですが、みなさん作品を大事にしながら、自分の個性も出していたように感じました。

 

 

以下、簡単ですが、印象に残った方々を書いておきます。

 

 

 

主演の夏希真斗さん(アルカード)

 

長身が映えて、迫力がありました。父ドラキュラ伯爵との対決の場面など、ラスト近くのお芝居が特に心に残りました。

 

ご挨拶も若い者らしくてよかったです照れ

 

 

 

彩葉ゆめさん(マリア)

 

研2とは思えないほど、しっかり演じてみえたように思います。可愛いというより、大人っぽい感じを受けました。

 

舞台化粧のお顔を見ていると、幾人かのトップ娘役さんを思い出すときがあり、やはりヒロイン向きなのかな、と。

 

これから、さらにご自分の個性が確立されていくのだと思います。

 

 

 

鏡星珠さん(ドラキュラ)

 

濃いめの美形で、ちゃんとイケオジ(そして父)に見え、存在感ありました。心情もよく伝わってきたと思います。

 

 

 

宇咲瞬さん(リヒター・ベルモンド)

 

可愛いイメージだったうさぴょん。真っ直ぐな感じの若々しいリヒターで、かっこよかったです。

 

 

 

美空真瑠さん(神官シャフト)

 

登場の第一声から、さすがと思わせる存在感で、場を支配するところもあったように感じました。

 

 

 

纏涼さん(デス)

 

目(カラコン?)が印象的で、なかなか美形なデス

 

 

 

遼美来さん(サキュバス)

 

綺麗でした。女性感強め

 

 

 

月世麗さん(マグヌス)

 

かっこよかったです。本役さんよりややダークな感じ

 

 

 

七彩はづきさん(リサ・ツェペシュ)

 

綺麗でしっとりした情感があり、魅力的でした。

 

 

 

花海凛さん(リナ・ブランシェ)

 

さすがの歌声。笑顔もとてもすてきでした。魔物女(歌手)の歌もよかった。

 

 

 

他にも印象に残った方が何人かいるのですが、この辺りにしたいと思います。

 

みなさん、ありがとうございました。