青い字のところを追加・修正しました
Special Entertainment Stage『RUNWAY』
12月4日と5日、ステージを観ることができました。
会場は、梅田芸術劇場メインホール
観劇当日も感想を書いたのですが、トークコーナーのことや公演内容以外のことが多めだったので、出演者の方々のこととか、曲のこととか、自分の覚えとして、もう少し詳しく書いておこうと思います。
ちょっぴりあやふやな記憶なのですが
以下公演の内容に触れますので、知りたくない方はご注意下さい。
『RUNWAY』は、観る前に思っていたより、ずっと楽しかったです。
そして、初日の4日より、2回目の5日の方が、ずっとずっと楽しかった
4日のわたしの席は、1階最後列でしたが、双眼鏡を使えばよく見えたし、十分満足したつもりでした。
ところが、5日は、センター寄りのかなり前
最前列ではないけれど、それにかなり近い席
やっぱり迫力が違いました~
それに、初日は出演者の方も観る方もまだ慣れていないというか、ちょっと固さがあったように思うのですが、二日目はよりのびのびとして、こころなしかスピード感もアップしていたような
構成・演出は、宝塚歌劇団の稲葉太地先生
初日を観た時は、懐かしい感じの方が勝っていましたが、2回目はすてき~と
わたしは、れいちゃん(柚香光さん)のファンなので、やっぱり重点的に観てしまうのですが、そんな中でも、他にも目を奪われる方々はいて・・・
特にトップスターさんやトップ娘役さんは、さすがだなあと思いました。
それぞれが個性的で、存在感があって、よい意味で圧があり、魅力的
わたしは、100周年の頃はいろいろなことで忙しく、宝塚もほとんど観ることができなかったのですが、下級生の頃から知っていた方がほとんどで、かなり昔の作品がフッと浮かんできたりもしました。
あと、目立っていたのが、あきらくん(瀬戸かずやさん)と愛ちゃん(愛月ひかるさん)
幕開きは、お二人の歌でした。
そして、ほとんど出ずっぱりではないかと思うほどの活躍ぶり
わたしは、ここ何年かは、ほとんど花組しか観ていないので、他組だった方はお名前がわからない方もいて申し訳なかったのですが、出演者の方は、みなさん、すごく生き生きとしていらっしゃったように思います。
やはり、ずっと観てきた花組の、しぃちゃんさん(和海しょうさん)とホッティー(帆純まひろさん)は、みつけると、うれしかったです。
出演者の方々については、後日別に書きたいと思います。
各場面についてですが、懐かしい曲が多く使われていて、「あー、これ知っている曲!」となっていたのですが、あと一歩のところで曲名が思い出せないという・・・
でも、今回は、ほとんどの曲が、プログラムに載っていました。
プログラムは、宝塚歌劇団の公演と違い、場面毎に出演者とか載っていないので、最初見逃していましたが、ひとつのページに曲名がまとめてありました。
その曲名に沿って、憶えていることを書いておこうと思うのですが、すでに記憶があやふやなので、いろいろ違っているかもしれません。
そして、繰り返しになりますが、公演内容について書いていますので、知りたくない方はご覧にならないように
※次の週に観たとき、本当にいろいろ間違っていたことに気がつきました。
簡単に追加・修正しておきます。(青字部分)
きっと、まだまだ違っていると思います。ごめんなさい
1 「RUNWAY」
『RUNWAY』オリジナル曲。作詞は稲葉先生。作曲は長谷川雅大さん。
歌詞に、花・月・雪・星・宙と、各組が入っています。
あきらくんと愛ちゃんが幕開きに歌い、続いて、トップさんたちが歌いつぎながら登場
メインキャストの9人の方は、それぞれテーマカラーが決まっているよう
蘭寿とむさん・・・濃いピンク
龍真咲さん・・・黄色
壮一帆さん・・・緑
柚希礼音さん・・・青
凰稀かなめさん・・・紫
北翔海莉さん・・・赤
夢咲ねねさん・・・薄いピンク
れいちゃん・・・水色
朝月希和さん・・・ライトグリーン
9人以外の方は、黒を基調としたお衣装でした。
短いですが、梅芸HPに動画が上がっています。
こちらのお写真の方がわかりやすいかもです。
/
— ぴあ関西版WEB (@pia_kansai) December 4, 2024
SPECIAL ENTERTAINMENT STAGE
『#RUNWAY』
\
大阪公演、本日【12/4(水)】開幕🎉
🗓️12/15(日)まで上演中
🪑梅田芸術劇場メインホール#ぴあ半館貸切公演
🗓️12/6(金)13時#蘭寿とむ #龍真咲 #壮一帆 #柚希礼音 #凰稀かなめ #北翔海莉 #柚香光 #夢咲ねね #朝月希和
▶️ https://t.co/dEUxmI6nQY pic.twitter.com/UQPnzofyqZ
2 「I Gotcha」
まゆさん(蘭寿とむさん)の歌で、ちえさん(柚希礼音さん)とれいちゃんが踊るという
まゆさんは8年ぶりの舞台とかおっしゃっていましたが、かっこよくセクシーでした
ちえさんとれいちゃんは黒いお衣装にお着替え
「あ・はーん」も聞けました(^^*)
まゆさんだけでなく、ちえさんもれいちゃんもおっしゃっていたように思うのですが、記憶がおぼろげ・・・
3 「Bye BYE Blackbird」
ジャズのスタンダードナンバーだと思うのですが、ねねさん(夢咲ねねさん)とひらめちゃん(朝月希和さん)で明るく、可愛らしく、歌ってみえました。
4 「El Cumbanchero」
ラテンの名曲「エル・クンバンチェロ」
宝塚のショーにも、よく登場しますね。
今回は、りかさん(凰稀かなめさん)が歌い出し、それにまさおさん(龍真咲さん)が絡んで・・・
コミカルな感じでしたが、歌はお二人とも迫力があってすてきでした。
プログラムには載っていないのですが、ここで、みっちゃんさんの「マタドール」(曲名に自信がないですが)が歌われていました。
スペイン調の格好いい曲で、みっちゃんさん、やっぱり歌上手い~となりました。
みっちゃんさんの後ろから、ひらめちゃんやあきらくんも登場
5 「シャンソンメドレー」
一つひとつの曲はプログラムに載っていないので、思い出せるものを書いておきます。
最初はみっちゃんさんの歌の終わり頃、えりさん(壮一帆さん)が登場し、 「Padam Padam」だったかと
そして、「エル・クンバンチェロ」のときと同じような感じで、みっちゃんさん(北翔海莉さん)が絡み、ひらめちゃんやあきらくんも登場しや愛ちゃんがいろいろと絡んで・・・
みっちゃんさんは「枯葉」とか「幸せを売る男」とか
あきらくんの歌った曲名を思い出せないのですが(「聞かせてよ愛の言葉を」ではないかと)、トップさんたちに堂々と絡み、楽しそうで、うれしかったです。
ひらめちゃんは「夢見るシャンソン人形」で、美味しい役どころだったかと
他にも、たくさんの方が登場していたように思います。
最後は、この場面に登場した方全員で「幸せを売る男」を列になって歌っていたような
6 「アシナヨ」
ちえさんが歌い上げられ、ねねさんとりかさんも登場
元星組の3人の方の場面で、すてきでした。
7 「Night & Day」
あきらくんと愛ちゃんが、メインで歌い踊る場面
おしゃれで、かっこよかったです。
あきらくんは、花組時代大好きでしたから、もちろん、うれしかった。
そして、この公演で、愛ちゃんの魅力に驚きました。
わたしは、愛ちゃんのことは、知ってはいても、出演作をほとんど観たことがなかったのです。
この場面だけでなく、本当に登場シーンが多くて、バックで踊っていても、ただ佇んでいるだけでも、すごく存在感があって、
人気があるはずだ、と思いました。
8 「Unchain My Heart」
この曲も、宝塚のショーとかコンサートでよく歌われていると思います。
『RUNWAY』では、まさおさんとれいちゃんが歌って、とてもよかったです。
お二人がすごく似合う感じがしました。
9 「Voira」
傘を持ったえりさんがしっとりと歌っていたと思います。
白い布をかぶったねねさんとひらめちゃん(たぶん)りかさんも登場し、二人で歌います。
ダンサーの方々も傘を持って踊っていました。
10 「Too Darn Hot」
『RUNWAY』と同じく稲葉先生の演出だった『DANCE OLYMPIA』で使われていたと思います。(若手爆踊りの場面)
テンションあがりました。
まゆさんとみっちゃんさんが歌ったような(あやふやでごめんなさい)
ねねさんも歌って、キュートだった。
11 「El Tango de Roxanne」
まさおさんの歌で、ちえさんとれいちゃんがタンゴを踊る場面
宝塚の舞台で観る男役×男役のタンゴとは少し違う
でも、女性同士のタンゴという感じではない
ちょっと不思議な魅惑だったように思います。
また、じっくりと観たいです。
ここでトークコーナーになります。
12 「MUGEN DREAM」
9人のトップスター・トップ娘役の、それぞれの代表的なショーの主題歌が次々と歌われて、すごく盛り上がっていたと思います。
とても楽しかったですし、みなさんさすがだな~素敵となりました。
記憶に自信はないですが、プログラムに載っている曲順に書き出してみると
①「MUGEN DREAM」 まゆさん
②「TAKARAZUKA花詩集100!!」 まさおさん
③「My Dream TAKARAZUKA」 えりさん
④「パッショネイト!」 ちえさん
⑤「PHOENIX 宝塚!!」 りかさん
⑥「THE ENTERTAINER!」 みっちゃんさん
⑦「Cool Beast!!」 れいちゃん
⑧「セ・マニフィーク」 ねねさん
⑨「Fire Fever!」 ひらめちゃん
⑩「CONGRATULATIONS 宝塚!!」 えりさん+ひらめちゃん
⑪「CONGA!!」 まゆさん+えりさん
⑫「月下の蘭」 りかさんとまさおさん(ダンス)
⑬「FATE CITY」 まゆさんとちえさん+れいちゃん
⑭「JUMP!」 みっちゃんさん
⑮「愛した日々に偽りはない」 ちえさんとまゆさん
①の前に100周年トップさんたち5人で「ショーほど素敵な商売はない」(だと思うのですが・・・)を歌ってみえます。
①~⑨はソロ歌唱でしたが、ダンサーとして、出演者の方々が縁のある組にでていらしたよう
れいちゃんの「Cool Beast!!」のときは
あきらくん・しぃちゃんさん・ホッティーが一緒に出ていて、胸アツでした
⑩~⑮は、2名以上が絡む演出だったと思います。
「CONGA!!」のときは、まゆさんの横でえりさんが踊っていて、
映像でしか観たことがありませんが、「CONGA!!」本公演を思い出し、感激
⑫は、あやあふやすぎて書けませんでした。ごめんなさいりかさんとまさおさんのダンス
⑬~⑮は、『オーシャンズ11』の曲
まゆさんとちえさんという、二人のダニー
そして、花組公演でラスティーだった、みっちゃんさん
よかったです。
そして、下級生として踊りまくるれいちゃんが素敵
⑮も、たぶん、まゆさんとちえさんが中心で歌われたと思うのですが、記憶がぼやけております
13 「青い星の上で」
ちえさんえりさんの歌い出しで、メインキャスト9人が歌い継ぎ
ここのお衣装が、白に金の装飾付きですてきでした。
9人の方それぞれにデザインが違うのですが、れいちゃんは、ほっそりとしたシルエットで、本当に綺麗でした。
アンコール曲の終わり頃、れいちゃんは上手の端へ行くのですが、
若手(たぶん)の方が2名ほど、れいちゃんを迎えてくれて、アクションをしてくれていました。
4日は花組ポーズで、れいちゃんも、それに応えて、花組ポーズ
5日は指でハートを作ってくれて、それにれいちゃんも自分の指を合わせていたように思います。
きっと、これからも毎日なにかしてくれるのでしょうね
ありがとうございます
14 アンコール「RUNWAY」
幕が下り、客席の拍手で再び幕が上がって、このテーマ曲をみんなで・・・だったと思うのですが、これまた自信なし
れいちゃんが、ニコニコと手を振ってくれて、幕が下りてくると、ちょっと体を曲げていたように思います。
宝塚時代を思い出しました(あそこまで曲げてはいませんでしたが)
いろいろとあやふやになってしまったところはあるのですが、観ているときはとてもワクワクしました。
次回観るときが楽しみです。