花組宝塚大劇場公演『アルカンシェル』

 

3月16日11:00公演と15:30公演を観劇しました。

 

15:30公演は、三井住友カードと宝塚友の会の共同貸切公演。

 

 以下、公演の内容に触れますので、知りたくない方はご注意下さい。

 

 

11:00公演

 

 
2階A席でしたが、見はらしよくて、楽しかったです。
 
この回のれいちゃん(柚香光さん)マルセルは、口に出さずに手をパンパンパンと叩いて急かしていましたね。
 
 
いろいろ記憶が混ざってしまっているのですが
 
まどかちゃん(星風まどかさん)カトリーヌの「あちっ」は、片手を上げてポーズだったと思います。
 
ちらっとマルセルを見たお顔も、可愛いのなんのって照れ
 
客席のウケもよかったように思います。
 
これは、銀橋でのマルセルの「君のマネ」に期待
 
 やっぱり、れいちゃん、やってくれました。
 
ちょっぴり遠慮がちだったように思ったけれど、可愛かった照れ
 
カトリーヌは、ちょっと間を置いてから「いいセンいってるわよ」だったかな
 
 
マルセルのお部屋でのコーヒー問答と“タキシードが舞台の衣装”問題
 
どちらもすごく楽しみにしているのですが、その日その日のアドリブを書けていません。
 
でも、どんどんマルセルが可愛くなっている気がする
 
 
これらに加えて最近楽しみなのが、らいとくん(希波らいとさん)ダニエルの銀橋芸
 
食べ物持って「おーい、マルセル」と走ってくるところがすごく可愛い
 
観るたびに客席の笑い声が大きくなっている気がします。
 
そして、れいちゃんマルセルの毎回の塩対応がまたいいのです。
 
この回は、
 
ダニエル「これお前の好きなヤツだぞー」
マルセル「大きな声出すなよ」
 
というような感じだったと思います。
 
たしかに、ここはパーティー会場ですものね
 
マルセルに毎回塩対応されてションボリしつつも、モグモグするらいとダニエル照れ
 
 
パレードの時は、拍手・手拍子に重点を置き、ほとんどオペラを使わないのですが、この回は失礼して、オペラでずっと見ていました。
 
もうあまりそんな機会はないだろうと思ったし、退団するみこちゃん(愛蘭みこさん)とみさこちゃん(美里玲菜さん)がいつ降りてくるのか、まだ把握できていなかったので、観たかったのです。
 
でもまばゆい光景にクラクラして、結局わからなかった・・・
 
次回からはまた精一杯拍手を送りつつ、見つけていきたいと思います。
 
 
 
15:30公演
 
 
 上に書いたように、この回は、三井住友カードと宝塚友の会の共同貸切公演でした。
 
わたしは、友の会先着で取った1階上手S席
 
でも、ちょっと残念な見え方でした。
 
ご存じの通り、大劇場の座席は千鳥配置になっていて見やすいですし、特に自分の正面はよく見えます。一方、サイドから舞台中央を観るとき、斜め前の方の頭で舞台の一部が見えなくなってしまうこともあります。
 
この回は、舞台中央(特に奥)付近など、見えない部分が大きくて・・・
 
れいちゃんの登場するところもいくつか見えずえーん
 
それでも、舞台前方とか銀橋は見えたので、よかったです。
 
れいちゃんの歌は14日からの三日間では、この回が一番良かったように思いました。
 
 
一幕ラストは、いつも感動するのですが、連行されてれいちゃんマルセルの前を歩いているまどかカトリーヌが振り返ったのを、初めて観ました。
 
オペラで観ていたので、振り返ったカトリーヌの唇が「マルセル」と動いたのも見えました。(声は出ていなかったと思います)
 
これは、新たに加わったのか、それとも、いつも、こうだったのでしょうか。
 
わたしがれいちゃんだけをガン見していたので、今まで気がつかなくて、この回は見える角度が違ってわかったのかもしれません。
 
 
この回では、イライラれいちゃんの「時間がないんだ!」が復活していました。
 
 
いろいろ見えないところがあった一方、今まで気がつかなかったところを観ることもできました。
 
 
レジスタンスの場面で、まのっち(愛乃一真さん)が袖から滑り込んできて、かっこよかったです。
 
まのっちは、動きがキレッキレで、レジスタンスらしさもすごく出ているように思いました。
 
ホテル・ポンパドゥールのパーティーの場面では、支配人役で出ていますが、お髭がよく似合ってすてきでした。
 
 
パリが解放され、投降したドイツ兵が歩いてくる場面では、あんじゅくん(翼杏寿さん)のエドモンに胸を打たれました。
 
手を組み天を仰ぐようにしているのですが、神に感謝を捧げているようで、その表情には重みがありました。
 
ゆりさん(紫門ゆりやさん)のギヨーム・ブランも、抑えきれない昂ぶりを感じさせてよかったです。
 
 
 
貸切公演なので、れいちゃんのご挨拶がありました。
 
例によって、あやふやですが、書いておきます。細かい言葉や順番は違っているかも、です。
 
「皆様、本日は三井住友カード・宝塚友の会貸切公演をご観劇下さり、ありがとうございます。
 花組の柚香光でございます。
 皆様、お楽しみいただけましたでしょうか(れいちゃんニコニコ)
 (客席大きな拍手)
 (れいちゃん、ぴょんっと軽くジャンプして、右足をちょっと前に出す)
 もう、本当に幕開きから大きな、あたたかい拍手をいただき、本当にありがとうございます。
 この空間にいられて、本当に幸せです。
 本日皆様からいただいた想いをしっかりと受け止め、明日からの公演に生かして参りたいと思います。
 今日は、もう春がやってきたというような、あたたかい日でしたね。
 皆様、よい週末をお過ごし下さい。
 今後とも、三井住友カード様と宝塚友の会、そして宝塚歌劇をどうぞよろしくお願いいたします。」
 
最後は、いつものように、幕が下りきるまで、くの字になって、お手振り。
右足をピーンと横に伸ばしているのが、よく見えました。
 
上に書いたように、中央が見えにくい席だったので、れいちゃんのご挨拶が見えなかったら悲しいと思っていたのですが、ギリギリ見えたので、よかった~照れ
 
れいちゃん、立て板に水という感じではなく、わりと自由な感じでお話ししていたような。
 
動きもあって、楽しそうでした照れ
 
 
いろいろ記憶が混ざってしまっているかもしれません。間違っていたらごめんなさい。
 
この回、めずらしく何人か言い間違いをされて、いずれもお芝居に支障が出るものではなかったですが、つまずいた方もみえた(軽くですがハッとしました)ので、お疲れではないかと、ちょっと思いました。
 
どうか千秋楽まで、このまま走り抜けられますように
 
 
 
花の道の白木蓮がきれいでした。(この写真は木の下から撮ったものです)