28日に続き、29日も星組博多座公演『ME AND MY GIRL』のライブ配信を視聴しました。

 

この回は、マイティー(水美舞斗さん)がビル、ありちゃん(暁千星さん)がジョン卿

 

 

急な来客があり、一幕途中が少し観られなかったのですが、やっぱり楽しかったです。

 

 

マイティーのビルは、登場したときから華がありました。

 

そして、わたしは、なんだか懐かしい気持ちがしたのです。

 

わたしは、それほど『ミーマイ』を観ているわけではないのですが、これまで知っていたビルに近いような感じがしました。

 

 

わたしは、剣幸さん主演の初演は生でも映像でも観ていませんが、TMP音楽祭(だと思うのですがあせる)で、「街灯によりかかって」を歌われた映像は観たことがあり、圧倒的な存在感と魅力だと思った記憶があります。

 

好きだった涼風真世さんがジャッキーだったこともあり、公演CDも持っています。

 

 

 

 

生の舞台を観たのは、天海祐希さん(ビル)と麻乃佳世さん(サリー)の退団公演だったME AND MY GIRL』でした。

 

今は持っていても観ることができないけれど、公演ビデオです。

 

 

 

この頃は全組を観劇していたのですが、最初に好きになったのが月組だったので、月組贔屓でした照れ

 

 

天海さんの次のトップスター久世星佳さん(ビル)と風花舞さん(サリー)の『ME AND MY GIRL』も、中日劇場で観ています。

 

 

瀬奈じゅんさん(ビル)と彩乃かなみさん(サリー)の2008年版ミーマイは、劇場では観ていなくて、映像で拝見したのですが、とても似合っていると思いました。

 

 

ここまでは全て月組です。以降も月組でも他組でも上演があったようですが、自分が劇場から足が遠のいていたので、観ることもなく過ぎていきました。

 

 

それが、れいちゃん(柚香光さん)を好きになって、宝塚観劇に復帰したものですから、れいちゃんの出演している過去作品の映像をいろいろ観て、当然花組2016年版ミーマイの映像も観ました。

 

ビルは明日海りおさん、サリーは花乃まりあさん。

 

れいちゃんは、ジャッキーとパーチェスターの役替わりでしたが、スカイステージで両バージョンを放送してくれて、とてもうれしかったです。(この公演はれいちゃんだけでなく役替わりが多かった)

 

ブルーレイ

 

 

この公演のことや2019年タカラヅカスペシャルでのミーマイのことなどは語り出したら長くなってしまうので、このぐらいにしておきます。

 

 

今回の星組公演からかなりそれてしまいました。ごめんなさい。

 

わたしは、『ME AND MY GIRL』がものすごく好きというわけではなかったと思うのですが、マイティーのビルを観て、これまで観たミーマイや出演者の方々を思い出しました。

 

 

マイティーのビル、とてもよかったと思います。

 

 

特に印象的だったのは、「街灯によりかかって」のシーン

 

そして、フィナーレの幸せピンクのデュエットダンスラブラブ

 

 

開幕アナウンスも終演後のご挨拶もマイティーで、当然といえば当然なのですが、ちょっとウルっときました。

 

 

 

ありちゃんのジョン卿も、すてきでした。

 

お髭も似合っていましたし、ちょっと太い声で大人の男らしさを感じさせていたと思います。

 

 

一昨日も書いたのですが、ひっとん(舞空瞳さん)のサリーも、可愛くて、気持ちがよく伝わってきました。

 

小桜ほのかさん(ディーン・マリア公爵夫人)・極美慎さん(ジャッキー)・ひろ香祐さん(パーチェスター)なども、それぞれ魅力的で、存在感がありました。

 

 

今回、マイティー・ビルとありちゃんビルの両方のバージョンをライブ配信で観ることができて、ありがたかったです。

 

マイティー、ありちゃん、ひっとん、星組の皆さん、すてきな公演をありがとうございました。