頑張って今日もブログ更新できた(笑)広島市南区の整体 口コミNo.1の佐々木整骨鍼灸院です。
今日は膝の痛みについて。
今日 高校時代の野球部の先輩が先週野球の試合で膝を痛め 整形外科で大したことないと言われたのだが、まだメチャクチャ痛いので診てくれ~とのこと。
スライディングした時に変な感じで膝を痛めたそうだ。
色々徒手検査すると どうやら内側側副靱帯を痛めているようだ。。。
半月板は大丈夫そうだし、腫れや熱感もあまりなかったので それほど心配しなくても良さそうだ。次の大事な中国大会?には間に合いそう。
損傷部は快復が早まるように施術し 左脚をかばった為 色々なところに身体の緊張が現れていたので、その緊張を取るように施術。
最後に 歩き方のチェックと 膝に負担が掛かる動きをチェックして終了。
帰りは膝のサポーターを外して軽そうに歩かれていましたが、損傷部が治るには時間が掛かるので練習は今月イッパイは休むように指導しました。
この前来た女子バレーで昔 内側側副靱帯を痛め 未だに膝に不安感がある方も、来院時は反対の脚の肉離れでしたが、そちらが治ると元々の膝の痛み・不安感が気になるようになり、 そちらはやはり 歩き方のクセと 元々のバレーの構えのクセを正し、 そのクセを修正する運動を指導しました。
もともと足首(つま先の方向)と膝の向きが悪く 普通に歩くだけで負担が。。。(苦笑)
スポーツをやっていて膝の痛みが出ると言えば今回のような 明らかな外傷(側副靱帯の損傷や半月板損傷・十字靱帯損傷・・・・)を除けばオーバーユーズ(使いすぎ)による 鵞足炎や腸脛靱帯炎・膝蓋靱帯炎・・・・成長痛と言われるオスグッドなどが多いのですが、殆どが 足首と股関節の問題から膝に負担が掛かり痛みが生じているケースが非常に多いようです。
先日も もともとバスケットをしていたのですが、自宅で変な感じに膝を捻ってしまい その時に膝蓋骨の脱臼を運悪く起こしてしまった方が来られたのですが、その方 元々 X脚が酷い。。。
それだけで 脱臼しやすい状態。
膝蓋骨の脱臼が起こるメカニズムを説明し、納得されていましたが、少しでもX脚が治るようにトレーニングを指導。かなり不安がなくなったようです。
このように 膝が悪い方 膝に痛みが出る方は 足首と股関節の状態を しっかりとチェックし つま先と膝の方向が一致しているか?確認してみてください。
お年寄りの変形性膝関節症の場合はO脚が多いのですが 基本は一緒 ただ炎症が酷く 水が溜まる場合は炎症が治まるまで 少し時間が掛かる場合が多いです。
痛み・悩みの原因を知り、根本から解決したい方 向けの 治療院です。
広島市南区の整体 佐々木整骨鍼灸院
【あなたの こころ と からだ に 優しくアプローチします!】
ご予約・お問い合わせは こちらより
082-288-2373
(8時30分~20時30分)
お問い合わせ・ご相談 (お気軽に)
※ 日曜・祭日 休診 水・土曜日は17時30分まで
【メニュー記事一覧】
プロフィール
/ 施術内容
/ 施術の流れ
/ 患者さまの喜びの声
/ 当院が選ばれる5つの理由
/ 料金体系
/光線・岩盤浴・美容・・・メニュー
/ よくある質問 Q&A
/ アクセス
/ 周辺風景